霊獣の雇用方法について |
1. |
各国に生息する霊獣と戦い、ドロップ品「霊獣の魂」を入手する |
2. |
入手した「霊獣の魂」を日本の飛騨松倉にいる「正宗」に持って行き、「魂魄玉」へと加工してもらう(福袋でも入手可)
もちろん、壊される可能性は十分有り・・・この「魂魄玉」を10個集めなければなりません ('A`)
|
3. |
魂魄玉10個、冥界石50個と必要な材料(各国霊獣によって違います)を元に施設 「工場」 にある「工芸品工場」にて名札を生産 |
4. |
主人公の信用Lvが95以上であるならば、その名札を使用する事によって霊獣が雇用できる
但し、霊獣の場合は武将等とは違い、1PT内で1体のみ雇用可能(主人公が国籍変更しても雇用できるのは1体のみ) 酒場を利用する事で1PT内に2体まで雇用する事が可能(酒場を利用すれば4体全てを雇用する事も可能)、
但し、雇用する際は主人公と霊獣が同じ国籍である事、解雇は既存怪物と同様の調練所
|
|
各国霊獣について |
・ 各国の霊獣はそれぞれに特殊技を持っていて、雇用直後は使用不可能、全員Lv10から使用可能となり、Lv40でアップグレードする |
・ 霊獣によってレベルは違うが、あるレベルに達するとグレードアップする(スキル範囲の拡張等) |
・ 霊獣は露店での傭兵取引が不可能(武将と同じ扱い)、名札は取引が可能 |
・ Ver1.6200 より追加された各霊獣の武器について、それぞれの武器が持つ攻撃技はレベル150以上から効果が強くなる |