特殊攻撃技一覧

各傭兵が使用する特殊攻撃技一覧です。各攻撃技の特徴を簡単に紹介しています。こちらでは各国主人公が使用できる攻撃技も一緒に掲載しています。傭兵名をクリックすると各国傭兵一覧を表示します。武器名及び封技札をクリックするとアイテム別一覧を表示します。各攻撃技のより詳しい情報を知りたい場合は、傭兵参考情報をご覧下さい。実際に雇用された方からの感想は、とても参考になりますよ^^

※Ver1.8401より敵の抵抗値が調整された為、現在掲載中のダメージ等の計算式は、計算式通りの値ではなくなりました

※Ver1.9919~地形の高低差によるダメージ変化がなくなりました 

能力値(ステPt)とレベルの関係について  ← クリックで「表示/非表示」切り替え

各能力値の計算式  ← クリックで「表示/非表示」切り替え

技発動(ユニット指定/場所指定)・技指定位置・射程について  ← クリックで「表示/非表示」切り替え

日本傭兵 朝鮮傭兵 中国傭兵 台湾傭兵 各国戦騎将 各国霊獣
日本怪物 朝鮮怪物 中国怪物 台湾怪物 傭兵参考情報 攻撃技一覧
主人公転業 神獣 経験値一覧   ≫≫≫ 抵抗力表と等級

【全攻撃技一覧】

各国別技一覧

武器装備別一覧

攻撃形態別一覧

技属性別一覧

情報募集中!詳しくは一般掲示板「No.1559-攻撃技一覧の技情報~報告スレ」をご覧下さい。  (30日以内の変更は赤色表示)
一撃必殺連発射撃吸収術地震回復術刺殺術火矢法力火矢
気功砲捕縛術爆雷撃掌風雷電麻痺(MP必要)対空麻痺法力供与術
風縛術風牙の術分身の術憑依術双剣廻殺術煉獄の術滅殺針地獄消火
飛撃黄龍拳斧満月舞風鎖神砲穿孔術氷壁展開ハロウィンショット野獣の魂毒武術
黒龍大車輪念動力暗黒火炎嵐パンダ召喚槍穿の術連爆砲弾猿召喚吹雪麻痺
氷結追尾氷柱麻痺火炎毒箭怒髪天昇天砲仰天大笑
天地毒滅鳳翼天衝滅殺轟雷撃猛撃炎龍波毒霧凍結獅子戦吼痘瘡ノ舞森羅万象
招雷旋風殺身成仁魔力火炎虚影甲冑呪縛重音背水之陣激怒一喝影の移動
雷撃突進軍の御呼び鉄壁沈黙大軍の矢忠臣の魂パンダ召喚術戦風
休戦簿治癒連爆飛蝶誘惑地天雷生死決指揮激励
忍耐瞑想炎の壁(霊獣)天狗召喚憤怒破邪の炎雪の調べ乱舞の陣
紫翼の舞麻痺(MP不要)炎の壁(合怪)氷飛矢山崩撃氷結衝野獣の咆哮心斬
氷龍召喚煉獄捕縛罠瞬間移動震脚星天再生守護碑召喚守護獣召喚真槍怒涛
幻惑旋風脚星墜氷界神罰螺旋神威一心不乱神楽
乱れ三連射八卦呪縛陣頑強の刃黒龍召喚退魔結界飛燕刃為虎添翼大吼一声
金剛不壊天衣無縫至大至剛隠密召集蒼天雷撃陣太極砕破青龍斬撃波氷の刻
三貴神天槍電光石火滅刃五月雨手裏剣一撃HP吸収   

一撃必殺(-)[?][単体攻撃系]

≪技の説明≫
一撃で相手を倒すほどのダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP10、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv鉄砲装備)、
【日本】鉄砲浪人[傭](高Lv鉄砲装備)、鉄砲侍[武]はぐれ番傘[怪](高Lv鉄砲装備)、
【朝鮮】騎馬弓兵[武]白龍[合怪]
【台湾】銃使い[傭](高Lv鉄砲装備)、銃士[武](高Lv鉄砲装備)

≪補足≫
【発動・射程】ランダム、中~遠距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)、発生率及び命中率(レベル○)
【参考・概要】通常攻撃の約60倍前後(Ver1.8616)のダメージを与える、命中率(%):[式]int(Lv×1)÷2

PAGE TOP

連発射撃(-)[打撃][単体攻撃系]

≪技の説明≫
一回の攻撃で連続して弾丸を撃ち込むことができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】鉄砲侍[武]

≪補足≫
【発動・射程】通常攻撃と交互に発生(1/2の割合)、中~遠距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力○?:レベル?)、命中率(命中○)

PAGE TOP

吸収術(-)[打撃][補助系]

≪技の説明≫
攻撃を与えた敵からダメージの一部を体力として吸収します。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【日本】女忍[傭](高Lv装備)、くノ一[武](高Lv装備)、犬神[怪](高Lv装備)、影姫[戦]

≪補足≫
【発動・射程】敵への攻撃時
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【参考・概要】与えたダメージの1/3を吸収、稀に桁外れの回復値を吸収する場合有り(Ver1.8616、詳細は不明)

PAGE TOP

地震(E+ユニット指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
地鳴りを轟かせて敵に打撃を与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP40

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv人形装備)、
各国男性・各国女性(高Lvその他武器装備)、
【日本】祈祷師[傭](高Lv数珠装備)、修験道[武]
【台湾】風水使い[傭](高Lv数珠装備)、道士[武](高Lv数珠装備)、雷功[戦](高Lv数珠装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】即時、近~中距離
【対象】範囲不均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】水平方向の射程より垂直方向の射程の方が長い

PAGE TOP

回復術(-)[-][回復系]

≪技の説明≫
傷付いた味方の体力を回復します。

≪消費HP・消費MP≫
MP1に対して体力回復6

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】祈祷師[傭]修験道[武]
【朝鮮】僧兵[傭]破戒僧[武]雷法師[戦]
【中国】戦僧[傭]戦術家[武]
【台湾】風水使い[傭]道士[武]原住民巫女[怪]原住民長老[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】自動及び手動
【対象】単体
【参考・概要】対象にカーソルを合わせて右クリック

PAGE TOP

刺殺術(-)[打撃][単体攻撃系]

≪技の説明≫
青白く鋭い光線を敵に向かって発射します。

≪消費HP・消費MP≫
MP2、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【日本】野武士[傭](高Lv装備)、騎馬侍[武](高Lv装備)、
【朝鮮】槍使い[傭](高Lv装備)、槍術士[武]鎌使い[合怪](高Lv装備)、
【中国】槍手[傭](高Lv装備)、豪槍家[武]
【台湾】野人[傭](高Lv装備)、野獣戦士[武](高Lv装備)、馬面人[怪](高Lv装備)、甲馬[合怪](高Lv装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、法力(MP)が尽きるまで、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)

PAGE TOP

火矢(-)[?][単体攻撃系]

≪技の説明≫
敵に火矢を放ちます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【朝鮮】狩人[傭](高Lv装備)、遊牧民[傭](高Lv装備)、強弓兵[武](高Lv装備)、弓手山賊[怪](高Lv装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、中~遠距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】命中率(命中○)

PAGE TOP

法力火矢(-)[?][単体攻撃系]

≪技の説明≫
法力を使って敵に火矢を放ちます。

≪消費HP・消費MP≫
MP2、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【朝鮮】狩人[傭](高Lv装備)、遊牧民[傭](高Lv装備)、強弓兵[武](高Lv装備)、騎馬弓兵[武]弓手山賊[怪](高Lv装備)、老黄忠臣[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、法力(MP)が尽きるまで、中~遠距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力△:レベル○)、命中率(命中○)
【参考・概要】Ver1.9919~攻撃力(力量)依存による与ダメージが減少。

PAGE TOP

気功砲(F+ユニット指定)[法力][単体攻撃系]

≪技の説明≫
気を込めた矢を放ち敵に大ダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP50

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【朝鮮】狩人[傭](高Lv装備)、遊牧民[傭](高Lv装備)、強弓兵[武]騎馬弓兵[武](高Lv装備)、弓手山賊[怪](高Lv装備)、亀甲車[戦](高Lv装備と封技札)、老黄忠臣[戦](高Lv装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)

PAGE TOP

捕縛術(F+場所指定)[?][補助系]

≪技の説明≫
縄を投じて敵の動きを止めることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
日本女性(高Lv扇子装備)、
【朝鮮】儒生[傭](高Lv扇子装備)、儒者[武]
【中国】探検家[傭](高Lv扇子装備)、冒険家[武]聖天[戦](高Lv扇子装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】広範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【参考・概要】連射性が高く射程は10マス。効果範囲は爆雷撃型。Ver1.8805~モンスター等級実装により、HP5000以下の敵に有効。

PAGE TOP

爆雷撃(I)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
自分を中心に強烈な炎を巻き起こし、周囲を火の海にします。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【日本】浪人[傭](高Lv装備)、侍[武]野良武士[怪](高Lv装備)、梵天丸[戦](高Lv装備と封技札)、
【朝鮮】抜刀漢[傭](高Lv装備)、武流漢[武]宣武功臣[戦](高Lv装備と封技札)、
【中国】剣使い[傭](高Lv装備)、剣術家[武]火炎怪[怪]海賊[怪](高Lv装備)、憤怒羅漢[戦](高Lv装備と封技札)、
【台湾】極悪商人[怪](高Lv装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】自分を中心とする範囲均等
【対地:対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)

PAGE TOP

掌風(E+敵ユニット指定)[?][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
掌を返して風を起こして敵にダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP20

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】格闘家[傭]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】範囲均等(隣接する敵全て)
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】技発動時に隣接する敵全てに必中のダメージを与える。

PAGE TOP

雷電(T+ユニット指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
眩いばかりの激しい雷撃を轟音とともに降らせます。

≪消費HP・消費MP≫
MP40

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lvその他武器装備)、
【朝鮮】僧兵[傭](高Lv木魚装備)、破戒僧[武]雷法師[戦](高Lv木魚装備と封技札)、
【中国】戦僧[傭](高Lv木魚装備)、戦術家[武]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~中距離
【対象】範囲不均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力×:レベル○)
【参考・概要】水平方向の射程より垂直方向の射程の方が長い

PAGE TOP

麻痺(MP必要)(-)[?][単体攻撃系]

≪技の説明≫
攻撃した敵を麻痺させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP2、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
日本女性扇子装備)、
【朝鮮】儒生[傭]儒者[武]
【中国】探検家[傭]冒険家[武]聖天[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、法力(MP)が尽きるまで、近~中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【参考・概要】効果は1~2秒で射程は7マス。Ver1.8805~モンスター等級実装により、HP10000以下の敵全てに有効。

PAGE TOP

対空麻痺(-)[?][単体攻撃系]

≪技の説明≫
攻撃した敵を麻痺させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP2、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】儒者[武]
【中国】冒険家[武]聖天[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、法力(MP)が尽きるまで、近~中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地×:対空○
【参考・概要】効果は1~2秒で射程は7マス。Ver1.8805~モンスター等級実装により、HP10000以下の敵全てに有効。

PAGE TOP

法力供与術(-)[-][回復系]

≪技の説明≫
自分の法力で減少した味方の法力を補います。

≪消費HP・消費MP≫
MP1に対して法力回復[術使い]1.2/[幻術士]2

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】術使い[傭]幻術士[武]

≪補足≫
【発動・射程】手動
【対象】単体
【参考・概要】対象にカーソルを合わせて右クリック(同じ術を持つ者以外)

PAGE TOP

風縛術(-)[?][補助系]

≪技の説明≫
網目状となった空気をまとわり付かせて敵からの攻撃を妨げます。

≪消費HP・消費MP≫
MP20、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】念力使い[傭]

≪補足≫
【発動・射程】即時、法力(MP)が尽きるまで、近~中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【参考・概要】Ver1.8805~モンスター等級実装により、術が掛かればHP20000以下の敵まで有効。

PAGE TOP

風牙の術(E+ユニット指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
敵に対して竜巻を飛ばし周囲の敵にもダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
朝鮮男性(高Lv狩石装備)、
【日本】騎馬侍[武]
【台湾】獣使い[傭](高Lv狩石装備)、猛獣士[武](高Lv狩石装備)、吉祥天[戦](高Lv狩石装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】要技の移動時間、連続発動可
【対象】範囲不均等(対象ユニットの上が最大)、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】注意点としてユニット指定をしなかった場合(地面をクリックしてしまった場合等)は、竜巻が指定方向へ飛ばずに術者の足元に留まってしまう

PAGE TOP

分身の術(C)[?][補助攻撃系]

≪技の説明≫
自分と同等の分身を出現させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP80

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】くノ一[武]
【朝鮮】九尾の狐[怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】無し
【依存関係】分身の攻撃力及び防御力:本人の素ステ(装備無しの値)と同じ、分身の体力(体質○:[式]装備無し体力×1)、分身の法力(知力○:[式]装備無し法力×1)

PAGE TOP

憑依術(C+敵ユニット指定)[?][補助攻撃系]

≪技の説明≫
式神を憑依させて操ることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】陰陽師[武]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】持続型(対象に効いた場合は戦闘終了まで有効)
【対地・対空】対地○:対空○
【参考・概要】対象によっては効かない場合も有り

PAGE TOP

双剣廻殺術(E)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
周囲の敵を手当たり次第に刺して斬撃を加えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】騎馬武者[傭](高Lv双剣装備)、騎馬将軍[武]戦凰丸[戦](高Lv双剣装備と封技札)、双剣使い[合怪](高Lv双剣装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】自分を中心とする範囲均等?
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力△:レベル○)

PAGE TOP

煉獄の術(E+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
周囲を煉獄の炎で包んで焼き尽くします。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【日本】浪人[傭](高Lv装備)、侍[武](高Lv装備)、野良武士[怪](高Lv装備)、梵天丸[戦](高Lv装備と封技札)、
【朝鮮】抜刀漢[傭](高Lv装備)、槍術士[武]武流漢[武](高Lv装備)、宣武功臣[戦](高Lv装備と封技札)、
【中国】剣使い[傭](高Lv装備)、剣術家[武](高Lv装備)、海賊[怪](高Lv装備)、憤怒羅漢[戦](高Lv装備と封技札)、
【台湾】極悪商人[怪](高Lv装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~中距離
【対象】範囲均等、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)

PAGE TOP

滅殺針地獄(E+ユニット指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
鋭い針が渦を巻きながら敵を攻撃します。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】医学生[傭](高Lv装備)、医学者[武]雷針車[戦](高Lv装備と封技札)、
【台湾】原住民長老[合怪](高Lv装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】範囲不均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】対象が移動している場合等は、指定時に対象がいた場所を中心にダメージを与える

PAGE TOP

消火(W+場所指定)[-][補助系]

≪技の説明≫
自分の周囲で燃えている火を消し止めます。

≪消費HP・消費MP≫
MP10

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】騎馬弓兵[武]

≪補足≫
【発動・射程】即時
【対象】自分を中心とする範囲均等

PAGE TOP

飛撃黄龍拳(F+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
龍となった拳で遠方にいる敵を打ち砕きます。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】武道家[武]

≪補足≫
【発動・射程】要技の到達時間、中~遠距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】指定場所に丸い玉を飛ばし、着弾から3~4秒間連続的にダメージを与える、着弾後の効果範囲は狭く地震より少し小さい程度、連射性が高く攻撃形態は震撃丸の怒髪天に似ている、技の中心から離れるほど攻撃回数が減ると思われる

PAGE TOP

斧満月舞(I)[法力][単体攻撃系]

≪技の説明≫
満月を描くように敵を斬り裂きダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP50

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【台湾】斧使い[傭](高Lv装備)、斧戦士[武]

≪補足≫
【発動・射程】即時
【対象】近くにいる敵単体(自動)
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】最大8本の斧を飛ばしダメージを与える(必中)

PAGE TOP

風鎖神砲(F+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
風の鎖で砲弾を導き、強力な砲撃を浴びせます。

≪消費HP・消費MP≫
MP50

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】火筒士[武]

≪補足≫
【発動・射程】ほぼ即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】範囲不均等(必中)
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】着弾地点に近い敵ほど受けるダメージは大きくなる。砲弾の飛行速度は通常攻撃と同程度で技全体的に見ると連射性は低め。

PAGE TOP

穿孔術(-)[?][単体攻撃系]

≪技の説明≫
偶発的に起こる強力な攻撃で敵を貫通します。

≪消費HP・消費MP≫
MP40、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】豪槍家[武]

≪補足≫
【発動・射程】ランダム、近~中距離
【対象】単体(必中)
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】刺殺術の一撃必殺版(必中)、プッシュ効果有り

PAGE TOP

氷壁展開(R+場所指定)[-][補助系]

≪技の説明≫
瞬く間に氷の壁を展開して、敵の動きを制します。

≪消費HP・消費MP≫
MP50

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】幻術士[武]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~中距離
【対象】無し
【参考・概要】Ver1.9919~氷壁の効果時間は約18秒間(ステ振り等の影響は無し)。

PAGE TOP

ハロウィンショット(-)[法力][補助系]

≪技の説明≫
一定時間、敵に与えるダメージを2倍にします。

≪消費HP・消費MP≫
MP30、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】銃士[武]

≪補足≫
【発動・射程】ランダム
【対象】自動又は指定した単体
【対地・対空】対地○:対空○

PAGE TOP

野獣の魂(Q)[-][補助系]

≪技の説明≫
野獣の魂を目覚めさせて攻撃力を飛躍させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP80

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】斧戦士[武]

≪補足≫
【発動・射程】即時、手動
【対象】自分自身
【参考・概要】一定時間、攻撃力及び防御力が約2倍上昇する。

PAGE TOP

毒武術(P+場所指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
毒霧を発生させ毒を吸った者の体力を徐々に奪います。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
各国男性・各国女性(高Lv飛び道具装備)、
【日本】女忍[傭](高Lv装備)、くノ一[武](高Lv装備)、犬神[怪](高Lv装備)、影姫[戦](高Lv装備と封技札)、
【台湾】銃士[武]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】範囲均等、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)

PAGE TOP

黒龍大車輪(B+ユニット指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
高速回転させた対象により真空波を発生させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】棒術士[武]

≪補足≫
【発動・射程】即時?、連続発動可
【対象】範囲不均等?、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)

PAGE TOP

念動力(T+ユニット指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
岩を隆起させて打撃を与えつつ麻痺させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP60

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】巨山[合怪]
【台湾】念動師[武]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】範囲不均等、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル×)
【参考・概要】Ver1.8805~モンスター等級実装により、HP5000以下の敵に有効(HP10000以下なら念動力の麻痺効果は有効)。

PAGE TOP

暗黒火炎嵐(T+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
火炎嵐を巻き起こして周囲にいる敵の体力を徐々に奪います。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv人形装備)、
【台湾】道士[武]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~中距離
【対象】範囲不均等(対象の足元付近が最大)、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)

PAGE TOP

パンダ召喚(D+ユニット指定)[?][補助攻撃系]

≪技の説明≫
パンダを召喚して敵を攻撃します。

≪消費HP・消費MP≫
MP300

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】猛獣士[武]

≪補足≫
【発動・射程】ほぼ即時、パンダ生存中は再発動不可、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】パンダの攻撃力及び防御力:本人の素ステ(装備無しの値)の3倍、パンダの体力(体質○:[式]装備無し体力×3)、パンダの法力(知力○:[式]装備無し法力×3)
【参考・概要】発動時に指定されたユニット周辺(小範囲)に若干のダメージ、パンダの体力は時間と共に減少(回復可)、注意点としてユニット指定をしなかった場合(地面をクリックしてしまった場合等)は、術者が指定した方向を目掛けて移動してしまう

PAGE TOP

槍穿の術(F+ユニット指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
天から槍を落とし地下からの槍撃で敵を穿ちます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】野獣戦士[武]

≪補足≫
【発動・射程】若干のディレイ有り、連続発動可
【対象】小範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)

PAGE TOP

連爆砲弾(R+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
連続して爆裂する砲弾で敵を吹き飛ばします。

≪消費HP・消費MP≫
MP150

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】火筒使い[傭](高Lv火砲装備)、火筒士[武](高Lv火砲装備)、真仏郎機砲[戦](高Lv火砲装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】範囲不均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】プッシュ効果有り。指定場所に飛んでいった砲弾が爆発し敵にダメージを与え、着弾地点から遠ざかる様に敵を押し返す。

PAGE TOP

猿召喚(M)[?][補助攻撃系]

≪技の説明≫
猿を召喚して敵を攻撃します。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【参考・概要】主人公のみ発動可能、自分の約1/3のステータスを持つ猿を召喚、猿の体力は時間と共に減少

PAGE TOP

吹雪麻痺(-)[?][単体攻撃系]

≪技の説明≫
吹雪を起こして敵を麻痺させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】雪大猫[怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【参考・概要】Ver1.8805~モンスター等級実装により、HP10000以下の敵全てに有効。

PAGE TOP

氷結追尾(-)[?][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
凍りついた息を吐きかけて周囲にダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】雪女[怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、中距離
【対象】範囲不均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】貫通効果で対象の周囲にもダメージを与える
【参考・概要】攻撃間隔が長い為、氷結追尾がモンスまで届かない事もある(敵が倒れると途中で消える)

PAGE TOP

氷柱麻痺(-)[?][単体攻撃系]

≪技の説明≫
氷柱を投げ付けて敵を凍らせ麻痺させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】毛玉怪[怪]
【中国】氷樹[怪]

≪補足≫
【発動・射程】ランダム、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○

PAGE TOP

火炎(-)[?][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
口から怒涛の火炎を放出します。

≪消費HP・消費MP≫
MP10、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】四不像[怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、近~中距離
【対象】範囲均等?
【対地・対空】対地○:対空×

PAGE TOP

毒箭(-)[打撃][単体攻撃系]

≪技の説明≫
吹き矢を使って毒箭を飛ばします。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】原住民巫女[怪]原住民長老[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○

PAGE TOP

怒髪天(V+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
小火山を指定地点に生成後、噴火口から火の玉のような火山弾を大量に放出して周囲の敵にダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】震撃丸[戦]

≪補足≫
【発動・射程】ほぼ即時、連続発動可、中距離
【対象】範囲不均等(火山の火口付近が最大)、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】火山発生までに1、2秒のタイムラグ有り。威力は火口付近が一番高く火口から離れるほど減少するが、大量放出される火山弾にも威力がある為、着弾地点付近の敵にもかなりのダメージを与えられる。発生後約10秒間は効果が持続、射程は9マス程度。発生した火山の効果範囲は爆雷撃程度。火山弾は火山発生の約2秒後に発動し、火山弾の効果範囲は火山の下側で威力は1発につき数十~数百程度。

PAGE TOP

昇天砲(B+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
炎玉のような砲弾を遠方へ発射し、着弾と同時に広範囲の爆発と煙を発生させて敵にダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】投石器[戦]

≪補足≫
【発動・射程】着弾までに1~2秒位(距離による)、連続発動可、遠距離
【対象】範囲不均等(着弾点の1マス上付近が最大)
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】砲弾の飛行速度は遅く着弾までに1~2秒を要する。連射性は高めで射程は13マス(隣接されても発動可能)。爆発の効果範囲は「砲弾の着弾点を底角」とした◇型となる為、狙うなら敵の足下付近が良い。爆風は砲弾の爆発後に着弾した場所を中心とした爆雷撃型の範囲攻撃を行う(威力は小さい)。

PAGE TOP

焔(G+場所指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
炎竜が現れ自分を円心としてその炎竜が旋回して周囲の敵に数秒間継続してダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】亀甲車[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中距離
【対象】範囲均等、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】指定した地点を中心に龍が現れ円を描きながら飛び続けて周辺にいる敵へ継続的なダメージを与える(中心点のみ効果無し)、効果範囲は地震程度で効果時間は5秒と短めだが連射性は高い、射程は11マス

PAGE TOP

仰天大笑(I+敵ユニット指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
火筒車が変形して砲台となり、視界内の敵に燃え盛る砲弾を撃ち込みます。

≪消費HP・消費MP≫
技発動時にMP200、砲弾1発に対してMP25

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】真仏郎機砲[戦]

≪補足≫
【発動・射程】砲台変形後に即時、発動後の砲弾は自動発射及び手動発射も可、中~遠距離
【対象】範囲不均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】発動後の砲台は移動不可となり再度発動で解除。視界内の敵を自動攻撃又は攻撃対象を右クリックで指定する事も可能。命中すると地震並みの範囲攻撃で敵に近接された場合は攻撃を停止する。発射される砲弾は敵の頭上で炸裂し周囲にいる敵にもダメージを与える。効果範囲は着弾点を中心に5×5マス、砲弾の威力は着弾点が一番高く離れるほど低くなる。射程は2~18マス(攻撃対象を指定をする事で自動状態では攻撃できない距離にいる敵を攻撃する事も可能)。

PAGE TOP

天地毒滅(P+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
周囲へ毒を伴った攻撃と一定確率での氷結を伴う攻撃を2連続で行います。

≪消費HP・消費MP≫
MP250

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】黒龍丸[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中距離
【対象】範囲均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】爆雷撃に近い周囲への均一ダメージ。技の中心部分はダメージ判定無しで連射性が高く射程は9マス。「毒」の効果は必中で効果時間は約25秒間続き効果回数は5回程度(ダメージは打撃属性の模様)。「氷結」の効果は一定確率で発動し敵を麻痺状態にする(ダメージ自体は必中で効果時間は18秒程度、依存関係は不明、麻痺不可の敵には効果無し)。
Ver1.8805~モンスター等級実装により、氷結(停止効果)についてはボス級(シャオリンの邪念、チャウ神などの特殊なシナリオモンスター及びHP70001~) には効果無効。

PAGE TOP

鳳翼天衝(T+場所指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
天から火の雨を降らせて炎熱地獄と化します。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】鳳凰[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中距離
【対象】範囲均等、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力△:レベル○)
【参考・概要】威力はLv依存の為、力量未振りでも高Lvになれば十分強くなる。炎の雨が振った場所には一定確率で火が付き(水の上などでは火が付かない)追加のダメージを与える事がある。炎の雨の効果時間は5秒で、連射性が高く射程は9マス。

PAGE TOP

滅殺轟雷撃(N+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
雷電が車の避雷針部分に落ちて、その後、放射状に雷電を放出します。

≪消費HP・消費MP≫
MP250

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】雷針車[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中距離
【対象】範囲不均等(対象の足元付近が最大)
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】敵の足元に照準を定めれば絶大なダメージを与える事が可能、また電撃が広範囲に拡散する特性を活かして適当な場所に奥義を乱射する事で、多数の弱小怪物を一気に掃討する事もできる、群れの中に乱射すれば電撃に当たり敵が倒れ易くなる、連射性は高く射程は11マス

PAGE TOP

猛撃炎龍波(B+場所指定)[法力][単体攻撃系]

≪技の説明≫
火竜と化したミサイルを発射して、通った道筋を炎で焼き尽くします。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】炎龍[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】直進型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】当たり判定が数回(数ヶ所?)有り。与ダメージは技ダメージ×判定回数となる。最大の判定回数を引き出すには真横からの攻撃が有用。効果範囲は龍が通った場所とその両隣2マスの計5マスの幅の直線上全体。連射性が高く射程は9マス。龍が通った後の地面には火が付き、敵に追加のダメージを与える。

PAGE TOP

毒霧凍結(-)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
敵に毒を浴びせ、氷で数秒間凍らせます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】黒龍丸[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、近~中距離
【対象】範囲不均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】詳細不明
【参考・概要】黒龍丸の通常攻撃で凍結はランダムで発生。凍結による麻痺の効果時間は18秒程度(依存関係は不明)。1発で複数体の敵に発動することも有る。凍結は麻痺不可の敵には効果が無い。

PAGE TOP

獅子戦吼(R+場所指定)[法力][単体攻撃系]

≪技の説明≫
攻撃方向に音波を射てダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】鵺[霊]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】直進型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】Lv90~音波が2個、攻撃範囲が2倍以上に拡大。遠くの敵や場所を指定すると発動可能位置まで歩いて移動。

PAGE TOP

痘瘡ノ舞(P+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
毒煙を散らして敵にダメージを与えて動きを鈍くします。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】痘瘡公[霊]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~中距離
【対象】範囲均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】周囲の敵に毒と移動速度及び攻撃速度を下げる効果を与える。Lv40~効果範囲が拡大。

PAGE TOP

森羅万象(-)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
1つのユニットに連続攻撃を行い、大ダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
1回の攻撃に対してMP10、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】猿公[霊]

≪補足≫
【発動・射程】即時(敵の攻撃を受ける又は敵に攻撃を命中させる)、法力(MP)が尽きるまで、隣接距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】+命中率補正50%の威力はダメージ数×0.5倍又は×1倍及び×2倍の3通り有り。ダメージを与えた敵の周囲1マス程度の範囲に約1/2のダメージを与える。憤怒発動状態ではHP3倍、他のステは2倍となり、抵抗値などは変化無し(防具装備による補正が有効、攻撃力上昇や傭兵攻撃力上昇、抵抗値加算は無効)。

PAGE TOP

招雷旋風(T+場所指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
指定した範囲へ幾つかの雷を轟かせて敵にダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】雷獣[霊]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~中距離
【対象】範囲均等
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】Lv40~攻撃範囲が拡大。ダメージ判定は全ての雷が落ちた後に判定がある為、若干のタイムラグ有り。ダメージは必中。

PAGE TOP

殺身成仁(C)[-][回復系]

≪技の説明≫
自分のHPを消費して味方全員のHPを一定量回復します。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、最大HPの5分の1(端数は切捨)

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】格闘家[傭](高Lv腕輪装備)、武道家[武](高Lv腕輪装備)、武天[戦](高Lv腕輪装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】味方全員
【参考・概要】回復量は術者のHPを20%消費し、術者を除く仲間の全傭兵のHPを「術者のHPの20%分」回復する。分身の術の分身や忠臣の魂の分身、鉄壁発動中の宣武功臣にも有効。効果範囲はマップ全体。

PAGE TOP

魔力火炎(F+場所指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
敵のHPとMPに対してダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存で増加、MP消費量:[式]Lv×2+20

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】術使い[傭](高Lv装備)、幻術士[武](高Lv装備)、投石器[戦](高Lv装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中距離
【対象】範囲不均等
【対地・対空】対地○:対空×
【参考・概要】敵の法力(MP)及び少量の体力(HP)に対してダメージを与える、敵の法力が0になるとダメージが体力に1しか与えられない

PAGE TOP

虚影甲冑(R+場所指定)[?][補助系]

≪技の説明≫
一定時間、敵の打撃抵抗を減少させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存で増加、MP消費量:[式]200+int(Lv÷5)

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】念力使い[傭](高Lv装備)、念動師[武](高Lv装備)、鳳凰[戦](高Lv装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中距離
【対象】中範囲
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】効果(レベル○)
【参考・概要】Lv150~効果範囲の拡大

PAGE TOP

呪縛重音(R+場所指定)[法力][補助系]

≪技の説明≫
一定時間、敵の法力抵抗を減少させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存で増加、MP消費量:[式]200+int(Lv÷5)

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】陰陽生[傭](高Lv装備)、陰陽師[武](高Lv装備)、黒龍丸[戦](高Lv装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中距離
【対象】中範囲
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】効果(レベル○)

PAGE TOP

背水之陣(J+敵ユニット指定)[?][単体攻撃系]

≪技の説明≫
自身のHPとMPを全て消費して敵にダメージを与えます。使用後は自身のHPが1となります。

≪消費HP・消費MP≫
HP・MPを消費し使用後はHP1となる

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】棒使い[傭](高Lv装備)、棒術士[武](高Lv装備)、タウ[合怪](高Lv装備)、羅刹[戦](高Lv装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】近距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力△:体質△:知力○)、ダメージ:[式]体力+(法力×4.2)+攻撃力

PAGE TOP

激怒一喝(-)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
敵(及び味方)に攻撃を受けると発動、オーラを発し力強い一撃を与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】梵天丸[戦]

≪補足≫
【発動・射程】攻撃(敵及び味方)を受けた後の攻撃時、射程1マス程度
【対象】自動又は指定した単体、小範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(体質○:攻撃力◎:レベル○)、ダメージ:[式]1200+60×Lv
【参考・概要】青い炎のオーラが現れた次の通常攻撃が必中の大ダメージとなる。味方の攻撃技によっては発動できない場合も有り、発動しても敵を攻撃しない限りはその状態を保つことができる為、発動後に他の場所に移動して使用することも可能。単体から指定した敵を中心として、その周りの小範囲に半分のダメージを与える。

PAGE TOP

影の移動(T+場所指定)[?][補助系]

≪技の説明≫
指定場所への瞬間移動後に自分の体力を一定量回復します。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存で減少

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】梵天丸[戦]

≪補足≫
【発動・射程】手動
【対象】広範囲
【依存関係】指定場所に高速移動(2~3秒)、体力回復量:[式]知力×7
【参考・概要】移動中に行動を指定すると到着後に指示された行動を行う、指定した場所に障害物がある場合は使用できない(梵天丸と指定場所の間に障害物がある場合は問題なく移動できる)、射程は17マス

PAGE TOP

雷撃突進(R+場所指定)[打撃][単体攻撃系]

≪技の説明≫
敵を目掛けて雷撃の如く突撃します。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】戦凰丸[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時
【対象】直進型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)、ダメージ:[式](攻撃力×Lv÷10)×ヒット回数(※ヒット回数=1~4)
【参考・概要】一直線上に突撃して敵にダメージを与える、但し障害物等に当たると停止する(幻術士の氷壁展開は貫通する)

PAGE TOP

軍の御呼び(T+ユニット指定)[-][補助系]

≪技の説明≫
自分のいる場所に味方(主人公を含む他傭兵)を呼び寄せます。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存、初期値は150

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】戦凰丸[戦]

≪補足≫
【発動・射程】手動、連続発動可
【対象】単体
【参考・概要】指定した味方を自身の2マス下に呼び寄せる。呼ばれた味方は一定時間(5~6秒)行動停止となるが、停止中に他の味方を呼び寄せる事も可能。また技発動中の火筒二次(移動不可)でも呼び寄せる事ができる。射程は18マス。

PAGE TOP

鉄壁(D)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
盾を利用して敵の攻撃を受け止めて、敵を押し返すように反撃(爆雷撃の縮小版)します。

≪消費HP・消費MP≫
HP・MP消費量はレベル依存で増加1

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】宣武功臣[戦]

≪補足≫
【発動・射程】発動時に約2秒間の待機時間有り
【対象】範囲均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力及び効果時間(攻撃力○:レベル○)、効果時間:[式]10+(Lv×1÷10)※小数点以下切り捨て
【参考・概要】約2秒間の待機後(技の効果自体は発動した瞬間から有効)、10秒間は敵の攻撃を受けてもHPが減らない。発動中に敵から攻撃を受けると小規模な爆雷撃で反撃。また発動中は一部例外を除き体力と法力の回復は不可(格闘家の殺身成仁によるHP回復は可能)。敵からの麻痺系攻撃(捕縛・操り等)には影響を受けない。

PAGE TOP

沈黙(C+敵ユニット指定)[?][補助系]

≪技の説明≫
指定した敵の技発動を一定時間阻止します。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】宣武功臣[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】効果時間(攻撃力×:レベル○)
【参考・概要】指定した敵の技を使用不能(通常攻撃と移動は可能)にする。複数体の敵に連続で発動でき、効果時間はレベル依存で増加。状態回復系のスキルを使う敵がいる場合は解除されてしまう事がある。

PAGE TOP

大軍の矢(W+場所指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
老黄忠臣の部下達が敵に対して一斉に矢を発射します。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存、MP消費量:[式]30+int(Lv×1.5)

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】老黄忠臣[戦]

≪補足≫
【発動・射程】若干のディレイ有り、連続発動可、中距離
【対象】範囲均等(ダメージに時間差有り)
【対地・対空】対地×:対空○
【依存関係】威力(攻撃力△:レベル○:敏捷○)
【参考・概要】指定場所へ上空から大量の青い矢が振リ注ぎ飛行系の敵にのみ範囲ダメージを与える。技はほぼ即時に発動するが、矢が地面(敵)に到達するまでには1、2秒の時間を要する。射程は13マス。

PAGE TOP

忠臣の魂(R+場所指定)[法力][補助攻撃系]

≪技の説明≫
護国英霊(分身のような弓使いを一体召喚、HP回復・移動等の操作不可)を呼び出して敵を攻撃します。

≪消費HP・消費MP≫
MP400

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】老黄忠臣[戦]

≪補足≫
【発動・射程】ほぼ即時、忠臣の魂(分身)生存中は再発動不可、中距離
【対象】無し
【依存関係】忠臣の魂(分身)の攻撃力及び防御力:本人の素ステ(装備無しの値)と同じ、忠臣の魂(分身)の体力(知力○:[式]法力×5)、忠臣の魂(分身)の法力(レベル○:知力○)
【参考・概要】召喚された忠臣の魂(分身)の技は気功砲(通常攻撃は対空、気功砲の発動はランダム)で移動不可。体力(HP)がなくなると消滅。召喚した際、着地地点に敵がいると着地失敗となり消滅(MPも消費される)。また召喚された忠臣の魂は技の発動・移動・攻撃対象の指定など全ての指示を受け付けない。ある程度の抵抗値を持ち技の射程は13マス。

PAGE TOP

パンダ召喚術(F+場所指定)[法力][補助攻撃系]

≪技の説明≫
3世代(親・子・孫)のパンダを召喚して敵を攻撃します。

≪消費HP・消費MP≫
MP400

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】吉祥天[戦]

≪補足≫
【発動・射程】ほぼ即時、分裂パンダが一体でも存在する場合は再発動不可、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】パンダの体力(体質○)
【参考・概要】パンダを召喚して攻撃、敵に倒されると分裂する。召喚時及び分裂時に小範囲のダメージが発生する。パンダの体力は、召喚時は術者の3倍(装備補正分を除く)で、2.5倍→2倍→1.5倍の順に分裂し、最大で8体になる。尚、分裂時にランダムで6倍、7.5倍、10倍の体力のパンダが出現する場合もある。

PAGE TOP

戦風(C+ユニット指定)[無属性][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
強力な突風(見た目は風牙+雷)を起こして敵にダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】吉祥天[戦]

≪補足≫
【発動・射程】要技の移動時間、連続発動可、中距離
【対象】範囲不均等(対象の足元付近が最大)、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力×:レベル○:敏捷○)
【参考・概要】敵の抵抗値を無視。「風牙の術」とほぼ同じだが発生時間は短い。ユニット指定以外(地面をクリックした場合等)は発動しない。竜巻が到達する前に対象敵が倒された場合は、竜巻がその場に留まってしまう。壁役に打つと敵に高ダメージを与え易い。ダメージが3箇所有り、敵の1マス(2マス?)下辺りを狙うとデッドに入り易い。

PAGE TOP

休戦簿(F)[-][補助系]

≪技の説明≫
敵全体の動きを止めて一定時間金縛り状態(一体でも敵にダメージを与えると解除)にします。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存、MP消費量:[式]40+Lv×2

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】雷功[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、射程無制限
【対象】敵全員(※1)
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】効果時間(攻撃力×:レベル○)
【参考・概要】一体でも攻撃を受ければ全ての敵が効果無効となり解除される。
(※1)Ver1.8805~モンスター等級実装により、ボス級(シャオリンの邪念、チャウ神などの特殊なシナリオモンスター及びHP70001~) には効果無効。

PAGE TOP

治癒(W)[-][回復系]

≪技の説明≫
傭兵のHPを一定の割合(受ける側のHP依存)で回復します。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】雷功[戦]

≪補足≫
【発動・射程】自動及び手動
【対象】単体
【参考・概要】対象にカーソルを合わせて右クリック、一定範囲内(自動回復)、範囲無制限(手動回復)、発動で自動回復となり再度発動で手動回復となる、捕縛・麻痺効果を受けた傭兵に対しても回復可能、その際は捕縛・麻痺効果も解除する、回復量は「回復される傭兵の体力の最大値」に対する一定の割合で雷功のレベルが上がるほど増加すると思われる(依存関係は不明)

PAGE TOP

連爆飛蝶(D+敵ユニット指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
指定した敵の体力を徐々に奪い敵を倒し、その周囲にいる敵に対してもダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存、MP消費量:[式]60+Lv×1.5

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】聖天[戦]

≪補足≫
【発動・射程】発動までに1秒程度のタイムラグ有り、連続発動可
【対象】範囲不均等(中心部が最大)、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】対象の足下に蝶のマークが現れ指定した敵を中心に3×3マスの範囲に毒ダメージを5回与える。その間に対象を倒すと周囲の敵にも一定の割合で毒を伴ったダメージ(倒した敵の最大HPの約1/3)を与える。この周囲の敵へのダメージは無属性。1体の敵に対して1発しか発動することができず、発動中の敵に重ねて掛けると前に掛けていた分は解除される。射程は12マス。

PAGE TOP

誘惑(E+敵ユニット指定)[-][補助系]

≪技の説明≫
指定した敵の動きを停止させることができます(技を解除するまで有効)。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】聖天[戦]

≪補足≫
【発動・射程】発動までに2秒程度のタイムラグ有り、発動中は攻撃不可
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【参考・概要】停止中は自分自身も動きが止まり移動・攻撃・技の使用が不可(仲間の傭兵によるHP・MPの回復、生死決、軍の御呼びは使用可)となり、味方も停止した敵を攻撃できない。解除すれば戦闘再開。射程は28マス。停止効果は全ての敵に有効。

PAGE TOP

地天雷(G+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
味方の法力と力を合わせて(13秒間待機後に発動)、敵に強烈な一撃を与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存で増加、MP消費量:[式]200+Lv、PT内全員のMPを消費しMP300を残す

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】憤怒羅漢[戦]

≪補足≫
【発動・射程】発動まで約9秒間待機、中距離
【対象】範囲均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(力量○:攻撃力△:吸収した法力合計○)
【参考・概要】本人以外のPT全員(分身含む)のMPを50%吸収する。ダメージ:[式](MP吸収量×5+力量×50+攻撃力)×抵抗。効果範囲は爆雷撃程度で射程は15マス。待機中の憤怒羅漢は操作する事が出来ず無防備になる(憤怒羅漢に対するHP・MPの回復や補助系の技の使用は可能)。

PAGE TOP

生死決(D+ユニット指定)[-][補助系]

≪技の説明≫
敵からのダメージを大幅に減らして、残ったダメージを指定した傭兵とで半分ずつ分け合います。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存で減少

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】憤怒羅漢[戦]

≪補足≫
【発動・射程】手動
【対象】単体
【依存関係】体力上昇(体質○)、ダメージ:[式]敵の攻撃力×0.06
【参考・概要】対象ユニットは自軍ユニットのみ(旅団の味方は不可能)。生死決中の抵抗値によるダメージの減少量は「ダメージを受ける傭兵の抵抗値」に依存する。生死決をかけた味方がダメージを受ければ憤怒羅漢もダメージを受け憤怒羅漢がダメージを受ければ味方もダメージを受ける(麻痺や毒などの状態異常、HP・MPの回復や補助系の技の効果などは共有されない)。

PAGE TOP

指揮(-)[-][補助系]

≪技の説明≫
味方の攻撃力を上昇させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、Lv100~自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】騎馬侍[武]

≪補足≫
【発動・射程】戦闘開始時
【対象】味方全員
【依存関係】効果(レベル○)
【参考・概要】Lv100の時点で攻撃力+10、以降は2レベルUP毎に攻撃力+1上昇する。主が攻撃力補正服を着用している場合、服補正+指揮効果で攻撃力の恩恵を受けられる。

PAGE TOP

激励(-)[-][補助系]

≪技の説明≫
味方の法力抵抗を上昇させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、Lv100~自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】槍術士[武]

≪補足≫
【発動・射程】戦闘開始時
【対象】味方全員
【依存関係】効果(レベル○)
【参考・概要】Lv100の時点で法力抵抗10%、以降は2レベルUP毎に法力抵抗1%上昇する。効果範囲は17マス。

PAGE TOP

忍耐(-)[-][補助系]

≪技の説明≫
味方の打撃抵抗を上昇させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、Lv100~自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】斧戦士[武]

≪補足≫
【発動・射程】戦闘開始時
【対象】味方全員
【依存関係】効果(レベル○)
【参考・概要】Lv100の時点で打撃抵抗10%、以降は2レベルUP毎に打撃抵抗1%上昇する(Lv200までの途中で上昇率の変動があるかは未確認)。

PAGE TOP

瞑想(-)[-][回復系]

≪技の説明≫
味方の法力を自動回復させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、Lv100~自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】戦術家[武]

≪補足≫
【発動・射程】戦闘中常時(回数制限有り)
【対象】味方全員、自分を中心とする一定範囲内
【依存関係】回復数増加(レベル○)、MP回復数:[式]10+int((Lv-100)×0.5)
【参考・概要】回復されたMPは戦闘終了後も有効となる、忠臣の魂のMPも回復可能、MPは3秒毎に回復。効果範囲は17マス。

PAGE TOP

炎の壁(霊獣)(W+場所指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
地面に炎の壁を出現させて敵にダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】鵺[霊]霊獣武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】範囲不均等(最大ダメージは着火地点のライン上)、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力?:レベル○)
【参考・概要】Lv150~壁が高く厚みを増す。指定場所に炎の壁を作り出し持続したダメージを与える為、敵を止めておく必要有り。

PAGE TOP

天狗召喚(C+ユニット指定)[法力][補助攻撃系]

≪技の説明≫
天狗を召喚して敵を攻撃します。

≪消費HP・消費MP≫
MP400

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】痘瘡公[霊]霊獣武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】ほぼ即時、天狗生存中は再発動不可、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】天狗の技の威力(攻撃力○:レベル○)、天狗の体力(体質○:[式]HP×5〔装備補正も含む〕)、天狗の法力(知力○:MP×3〔装備補正も含む〕)
【参考・概要】Lv150~天狗を2体召喚。天狗の技「雷電」は手動発動となりレベル依存で威力上昇。打撃抵抗110%と法力抵抗?%が付加。

PAGE TOP

憤怒(F)[-][補助系]

≪技の説明≫
自分の能力値(HP・MP・攻撃力・防御力)を一時的に上昇させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】猿公[霊]霊獣武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動不可
【対象】自分自身
【参考・概要】一定時間(約2分間)体力(HP)が約3倍、法力(MP)・攻撃力・防御力が約2倍に上昇。Lv150~持続時間が2倍増加する。発動するとそれまでの状態変化(生死決・守護符効果・毒など)が全て無効となる。麻痺不可(捕縛術・念動力・シャオリン変貌時の何れも麻痺はかからないが操りや氷結はかかる)。抵抗値などは変化無し。

PAGE TOP

破邪の炎(P+場所指定)[法力][単体攻撃系]

≪技の説明≫
指定位置から放射状に破邪の札を飛ばして攻撃します。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】雷獣[霊]霊獣武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~中距離
【対象】範囲不均等(最大ダメージは敵の足元付近)
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】Lv150~札の増加と札の威力が倍以上に拡大する。どちらかと言うとボス系を対象とする単体向きの技。滅殺轟雷撃とタイプは似ているが連射性や威力など性能面での比較では差が残る。しかし、武将枠を使わない事を考えると十分な戦力と言える。

PAGE TOP

雪の調べ(R+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
一直線上の敵を一定の確率で凍らせます。

≪消費HP・消費MP≫
MP150

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】雪霊[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】ほぼ即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】範囲不均等、直進型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】無限の貫通効果は有るが、端の壁際にいる敵には殆どダメージを与えられない。遠くの敵や場所を指定すると発動可能位置まで歩いて移動。ダメージ範囲が狭く多少のバラつき有り。斜め方向に撃つと比較的に当て易く氷結の持続時間は約17秒。

PAGE TOP

乱舞の陣(S)[-][補助系]

≪技の説明≫
移動速度と攻撃速度を上昇させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP150

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】双剣使い[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、手動
【対象】自分自身
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル×)
【参考・概要】命中は敏捷でも一応は上昇するが力量の方が良い、攻撃力:[式]90+2x、防御力:[式]45+x(xは素ステから上げた力量)

PAGE TOP

紫翼の舞(P+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
敵に毒の雨を降らせて、一定時間毒のダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP150

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】毒鳥[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】範囲均等、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】範囲は爆雷撃の半分程度、技のモーション終了後(又は毒雨の範囲から敵が離れた時)、相手に数十秒間の毒ダメージを与える、持続時間は「技のモーション(約4秒間)→モーション終了後もダメージ数秒間持続(5秒程)→毒ダメージ」となる、「毒」のダメージは打撃属性の模様

PAGE TOP

麻痺(MP不要)(-)[?][単体攻撃系]

≪技の説明≫
攻撃した敵を麻痺させることができます。

≪消費HP・消費MP≫
MP0、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】毒鳥[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、近~中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【参考・概要】射程は中距離系の傭兵程度。Ver1.8805~モンスター等級実装により、ボス級(シャオリンの邪念、チャウ神などの特殊なシナリオモンスター) には効果無効。

PAGE TOP

炎の壁(合怪)(W+場所指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
地面に炎の壁を出現させて敵にダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】羅漢銅人[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】範囲不均等(最大ダメージは着火地点のライン上)、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力?:レベル○)
【参考・概要】Lv100~1回の発動で壁が1列から2列に追加、指定場所に炎の壁を作り出し持続したダメージを与える為、敵を止めておく必要有り

PAGE TOP

氷飛矢(-)[法力][単体攻撃系]

≪技の説明≫
氷矢を放ち敵を凍らせダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP5、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】氷怪物[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、中~遠距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)、命中率(命中○:レベル△)
【参考・概要】命中すると一定確率で敵を凍結させる。凍結確率及び凍結時間はレベル依存で、必中では無いが連射速度は早い。

PAGE TOP

山崩撃(?)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫

≪消費HP・消費MP≫
MP150

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】タウ[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~中距離
【対象】範囲不均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○?:レベル○?)

PAGE TOP

氷結衝(?)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫

≪消費HP・消費MP≫
MP150

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】ヘテ[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】範囲不均等?
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○?:レベル○?)
【参考・概要】黒龍丸の天地毒滅の氷結効果に似た技

PAGE TOP

野獣の咆哮(D)[-][補助系]

≪技の説明≫
一定時間、攻撃力と防御力が上昇します。

≪消費HP・消費MP≫
MP150

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】甲馬[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、手動
【対象】自分自身
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル×)、継続時間(攻撃力×:レベル○)
【参考・概要】10数秒間、攻撃力と防御力が上昇する、攻撃力:[式]280+2x、防御力:[式]140+1x(xは初期値を除いて振った力量、装備品による力量も含む)、一度発動させると技が切れた後も攻撃力(+20)・防御力(+10)が追加される為、その状態で再発動すれば攻撃力・防御力が前回の発動時よりも上昇する

PAGE TOP

心斬(B+場所指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
三日月型の凄まじい剣風によって前方の敵を切り裂きます。

≪消費HP・消費MP≫
MP100、Lv100~MP200で剣風2つ、Lv150~MP300で剣風3つ

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】刀聖[主転]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~中距離
【対象】直進型
【対地・対空】対地○:対空×
【特性ポイント】「修羅(1ポイント毎に心斬のダメージを10%上昇させる)」、「刹那(1ポイント毎に心斬の3倍ダメージ発生率を5%上昇させる)」
【依存関係】心斬の威力(力量○:修羅○)、3倍ダメージ発生率(刹那○)
【参考・概要】剣風(最大3つ)を飛ばし敵を貫通して直線上の敵全てにダメージを与える。
■心斬(剣風1つでMP100、Lv100~+MP100で剣風+1、Lv150~+MP100で剣風+1の合計3つ)
近くの場所をクリックしその直線上の敵に剣風を飛ばす(遠い位置にいる敵自体をクリックすると射程距離まで歩いていく)。敵が主人公の目の前にいる状態で敵位置に技を出すと不発になる(敵の下辺りに技を出せばOK)。連射性に優れている。

PAGE TOP

氷龍召喚(B+場所指定)[法力][補助攻撃系]

≪技の説明≫
氷龍を召喚し指定した場所を攻撃、また一定確率で敵を凍結させます。

≪消費HP・消費MP≫
Lv1~MP100で1体、Lv40~MP+100で+1体、以降Lv40毎にMP+100で+1体、最大はMP600(Lv200)で6体

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】巫女[主転]

≪補足≫
【発動・射程】指定位置への移動時間、召喚可能な数の氷龍が存在する場合は再発動不可、中~遠距離
【対象】範囲均等
【対地・対空】対地○:対空×
【特性ポイント】「氷龍強化(1ポイント毎に氷龍のダメージを10%上昇させる)」、「凍気強化(1ポイント毎に氷龍の氷結効果発生率を5%上昇させる)」
【依存関係】氷龍の威力(知力○:氷龍強化○)、氷結効果発生率(凍気強化○)
【参考・概要】氷龍を召喚し指定場所周辺の敵にダメージを与える(最大6体の氷龍を召喚可能)。
■氷龍召喚(Lv1~MP100で氷龍1体、Lv40毎に消費MP+100で氷龍の召喚数が1体追加)
発動後に氷龍が召喚され上空に移動して指定場所に突進する。地震と同程度の範囲攻撃で敵への追尾は無し。

■氷結効果(「凍気強化」に振らなければ発動しない)
氷結時間は体感で5~6秒程度、重ね掛けで氷結時間の延長が可能。対空を除く全ての敵に効果有り(但し、麻痺系の技の為、呪霊巫女の治療では回復されてしまう)。

Ver1.8805~モンスター等級実装により、氷結についてはボス級(シャオリンの邪念、チャウ神などの特殊なシナリオモンスター及びHP70001~) には効果無効。

PAGE TOP

煉獄捕縛罠(W+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
罠で敵の動きを封じ込めつつ燃え盛る炎で辺り一帯を焼き尽くします。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存で増加、MP消費量:[式]200+(Lv×2)

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】焔猟師[主転]

≪補足≫
【発動・射程】約1秒程のタイムラグ有り、技の攻撃判定中は再発動不可、近~遠距離
【対象】範囲不均等、持続型
【対地・対空】対地○:対空×
【特性ポイント】「火薬知識(1ポイント毎に4倍ダメージ発生率を4%上昇させる)」、「捕縛強化(1ポイント毎に煉獄捕縛罠の持続時間を1秒上昇させる)」
【依存関係】煉獄捕縛罠の威力(力量△:敏捷○)、4倍ダメージ発生率(火薬知識○)、持続時間(捕縛強化○)
【参考・概要】罠を仕掛けた範囲内の敵を移動不能にした上で炎による連続ダメージを与える。
■煉獄捕縛罠(発動すると範囲内にいる敵はその場から動けなくなるが攻撃自体は普通に行なう)
射程はかなり長く技の範囲は爆雷よりも広い。エフェクトの下側に当たり判定はないので、敵集団の下側で発動させた方が良い。捕縛効果は技発動時に範囲内にいた敵に対してのみ有効の為、発動後に範囲内に入って来た敵はダメージは受けてもそのまま向かってくる。

特性ポイントの「捕縛強化」に振らない場合、捕縛の継続時間は7秒でポイントを振る毎に+1秒加算される。また、発動してからダメージを与えるのに約1秒程のタイムラグが有り、「捕縛の網がかかる→煉獄で攻撃」といった形でダメージが与えられる。

Ver1.8805~モンスター等級実装により、捕縛についてはボス級(シャオリンの邪念、チャウ神などの特殊なシナリオモンスター) には効果無効。

PAGE TOP

瞬間移動(-)[-][補助系]

≪技の説明≫
各地を瞬時に移動したり通常よりも多くの重量を運ぶ事ができます。

≪消費HP・消費MP≫
Lv1で1箇所、Lv100~+1箇所、Lv150~+1箇所の合計3箇所まで記憶場所の登録が可能

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】大商人[主転]

≪補足≫
【使用方法】記憶したい場所を「位置登録」して「瞬間移動」でワープ、戦闘時使用不可
【対象範囲】通常行ける場所全て?
【特性ポイント】「商才(1ポイント毎に非店舗品の売却額を3%上昇させる)」、「運搬術(1ポイント毎に積載量を20%上昇させる)」
【依存関係】非店舗品の売却額上昇(商才○)、積載量増加(運搬術○)
【参考・概要】費用を支払い記憶した場所(最大3箇所)を瞬間的に移動する事が可能。
■瞬間移動(位置登録数はLv50?で1箇所、Lv100~+1箇所、Lv150~+1箇所の合計3箇所)
「位置登録」「位置削除」「瞬間移動」の設定が可能でそれぞれ費用は1M(100万)かかる。デフォルトで飛脚並みの移動速度(約1.5倍速)、飛脚装備で更にスピードアップする。攻城戦にて決起した場合は瞬間移動が不可。

PAGE TOP

震脚(J)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
突起した岩石を発生させダメージを与えると同時に敵を気絶させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存で増加、MP消費量:[式]100+Lv

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】武術家[主転]

≪補足≫
【発動・射程】ほぼ即時、連続発動可
【対象】自分を中心とする範囲均等
【対地・対空】対地○:対空×
【特性ポイント】「発剄(1ポイント毎に震脚の気絶効果発生率を8%上昇させる)」、「鍛錬(1ポイント毎に体質+150、抵抗力(打撃・法力)を5%上昇させる)」
【依存関係】威力(レベル○:力量○)、気絶効果発生率(発剄○)、体質・抵抗値上昇(鍛錬○)
【参考・概要】地割れを起こし範囲内の敵に持続的ダメージを与える(3~4秒程度で4回のダメージ)。自分を中心に技が出るので敵陣の中心に入り込み発動、技連打で敵の動きを封じたままダメージを与える事も可能。気絶効果は技を発動した瞬間に一定確率で発生(敵の動きを3~4秒程度止める)。気絶効果は捕縛などと違ってすぐ切れるので、素早く法力供給しないとダメージを受けてしまう。装備武器により連射速度が変わる。

Ver1.8805~モンスター等級実装により、気絶については「発剄」を強化する事でHP40000以下の敵まで有効。

PAGE TOP

星天再生(R)[-][回復系]

≪技の説明≫
自動的にHPを回復し続けて味方を助けます。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存で増加、MP消費量:[式]200+Lv

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】星天師[主転]

≪補足≫
【発動・射程】自動
【対象】単体、持続型
【特性ポイント】「再生強化(1ポイント毎に星天再生の治癒量を知力×20%上昇させる)」、「持続強化(1ポイント毎に星天再生の持続時間を2秒上昇させる)」
【依存関係】治癒量増加(再生強化○)、持続時間(持続強化○)
【参考・概要】指定した傭兵1体のHPを約0.8秒に1回位のペースで一定時間回復し続ける。複数の傭兵及び忠臣の魂やパンダなどの召喚獣にも可能。技の射程は広範囲。

PAGE TOP

守護碑召喚(G+場所指定)[法力][補助攻撃系]

≪技の説明≫
守護碑により範囲回復と雷撃を放ち敵へダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存で増加、MP消費量:[式]100+(Lv×2)

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】求道師[主転]

≪補足≫
【発動・射程】若干のディレイ有り、守護碑が存在する場合は再発動不可、近~中距離
【対象】範囲均等
【対地・対空】対地○:対空×
【特性ポイント】「治癒強化(1ポイント毎に守護碑の治癒量を10%上昇させる)」、「雷撃強化(1ポイント毎に守護碑の使用する雷撃のダメージ量を10%上昇させる)」
【依存関係】守護碑のHP・MP(知力○)、治癒量増加(レベル○:治癒強化○)、雷撃の威力(レベル○:力量○:雷撃強化○)
【参考・概要】周辺の味方を持続的に回復すると共に雷撃を飛ばし周辺の敵にダメージを与える守護碑を召喚する。
■守護碑の雷撃(MP消費無し、雷撃攻撃は5秒に1回程度)
射程と攻撃範囲は意外に広い。混乱や捕縛、念動力は受けてしまうので注意が必要。
守護碑のHP:主のMP×5、守護碑のMP:主と同じ、攻撃力:?

■守護碑の治癒(MP消費無し、分身などの体力も回復可能)
回復速度が早く召喚なので自動で体力が減るもそれを自分で回復。
回復量:150+Lv+(知力10%×治癒強化ポイント数)

PAGE TOP

守護獣召喚(Y+場所指定)[?][補助攻撃系]

≪技の説明≫
守護獣を召喚して敵への攻撃や補助などを行ないます。

≪消費HP・消費MP≫
Lv1~MP300で黒熊召喚、Lv100~MP400で+黒豹召喚、Lv150~MP500で+黒鷲召喚

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】召獣師[主転]

≪補足≫
【発動・射程】即時、同一守護獣が一体(分身を含まない)でも存在する場合は同一守護獣の再発動不可、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空△(黒鷲のみ対空○)
【特性ポイント】「守護獣強化(1ポイント毎に守護獣の能力値(力量・敏捷・体質・知力)を20%上昇させる)」、「自然の加護(1ポイント毎に守護獣の抵抗力(打撃・法力)を10%上昇させる)」
【依存関係】守護獣のHP(体質○)、守護獣のMP(知力○)、守護獣の攻撃力・防御力(力量○)、守護獣の能力値増加(守護獣強化○)、守護獣の抵抗値上昇(自然の加護○)
【参考・概要】能力が異なる守護獣(最大3体)を召喚し戦闘を助ける。
■黒熊(Lv1~MP300:ランダムで周辺の敵の攻撃を自分に集める)
HP:主のHP(装備補正込み)×5×(1+0.2×守護獣強化ポイント数)
MP:主の知力(装備補正込み)×(1+0.2×守護獣強化ポイント数)
力量(暫定):主の力量(装備補正込み)×3×(1+0.2×守護獣強化ポイント数)
抵抗値(%):155+10×(自然の加護ポイント数)
特殊技:MP消費50、対地○:対空×、1秒毎にHP3減少
補足:視野は主と同程度、移動は遅め、麻痺・捕縛・念動力の耐性○、憑依・氷結の耐性×

■黒豹(Lv100~MP400:ランダムで全く同じステの分身を出す)
HP:主のHP×2×(1+0.2×守護獣強化ポイント数)
MP:主の知力×(1+0.2×守護獣強化ポイント数)
力量:主の力量×5×(1+0.2×守護獣強化ポイント数)
抵抗値(%):125+10×(自然の加護ポイント数)
特殊技:MP消費200、対地○:対空×、1秒毎にHP3減少
補足:視野は主と同程度、移動は早め、麻痺・捕縛・念動力の耐性○、憑依・氷結の耐性×

■黒鷲(Lv150~MP500:周辺の敵の力量を自身と同じ分だけ下げ攻撃力・防御力を低下させる)
HP:主のHP×(1+0.2×守護獣強化ポイント数)
MP:主の知力×(1+0.2×守護獣強化ポイント数)
力量:主の力量×3×(1+0.2×守護獣強化ポイント数)
抵抗値(%):125+10×(自然の加護ポイント数)
特殊技:MP消費50、対地○:対空△(※1)、1秒毎にHP3減少
補足:対象敵は対地のみ、対空ターゲット取り(※1)、一部の敵(※2)を除き対空攻撃を受けない、瞑想効果を受けない(HP回復、術使いのMP回復は可能)、麻痺・捕縛・念動力の耐性○、憑依・氷結の耐性×

(※1)対空敵に対して攻撃は仕掛けるがダメージを与える事は不可(あくまで囮)
(※2)弓や鉄砲装備の敵、氷龍(暗黒火炎嵐は含まない)やヘテなどの通常攻撃及び悲運な霊魂の凍結はダメージを受ける

PAGE TOP

真槍怒涛(-)[?][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
鋭い槍の雨を降らせて周囲の敵にダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP?、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【日本】野武士[傭](高Lv装備)、騎馬侍[武](高Lv装備)、
【朝鮮】槍使い[傭](高Lv装備)、槍術士[武](高Lv装備)、鎌使い[合怪](高Lv装備)、
【中国】槍手[傭](高Lv装備)、豪槍家[武](高Lv装備)、
【台湾】野人[傭](高Lv装備)、野獣戦士[武](高Lv装備)、馬面人[怪](高Lv装備)、炎龍[戦](高Lv装備)、甲馬[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】ランダム、近~中距離
【対象】範囲不均等?
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○?:レベル○?)、発生率(?)
【参考・概要】穿孔術の範囲攻撃版

PAGE TOP

幻惑(?)[?][補助攻撃系]

≪技の説明≫
3体の分身を同時に呼び出し敵を攻撃します。

≪消費HP・消費MP≫
MP300(分身1体につきMP100)

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】鎌使い[合怪]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可?
【対象】無し
【依存関係】分身の攻撃力及び防御力:本人の素ステ(装備無しの値)と同じ、分身の体力(体質○:[式]装備無し体力×1)、分身の法力(知力○:[式]装備無し法力×1-(術消費MP×分身個数))

PAGE TOP

旋風脚(W)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
さながら暴風のように周囲の敵を薙ぎ倒します。

≪消費HP・消費MP≫
MP300

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【無国籍】白虎[神]

≪補足≫
【発動・射程】1発に1~2秒のタイムラグ有り、連続発動可
【対象】自分を中心とする範囲均等?、小範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力△:体質○)
【参考・概要】自分の足元に発生する怒髪天のイメージ。当たり判定は下方向にやや広め、移動速度はかなり速い。ヒット数は34回固定。

PAGE TOP

星墜(T+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
広範囲に炎をまとった隕石を降り注ぎます。

≪消費HP・消費MP≫
MP300

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【無国籍】朱雀[神]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、遠距離
【対象】範囲不均等(隕石落下地点が最大?)、持続型、広範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○)、隕石命中率(レベル○)
【参考・概要】広範囲な攻撃で威力も強力。敵からの攻撃が届かない位置からの遠距離発動が可能。ダメージは多少のバラつきがあるものの、敵がバラけている場合より密集している場合の方が上昇する。

PAGE TOP

氷界(-)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
周囲に攻守一体の氷の結界を展開します。

≪消費HP・消費MP≫
MP30、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【無国籍】玄武[神]

≪補足≫
【発動・射程】ランダム
【対象】自分を中心とする範囲均等?、小範囲
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力○:体質○)
【参考・概要】与えたダメージの30%を体力として吸収する。ダメージは2種類(1倍/2倍)有る。対地の敵に対しては1種類。

PAGE TOP

神罰(T+ユニット指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
雨雲を呼び、断罪の雷を直撃させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP250

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【無国籍】青龍[神]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】範囲不均等(落雷中心地点が最大)、小範囲
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル△)
【参考・概要】1回の技指定で6回のダメージが有り、レベル上昇によりダメージ回数も増加する。攻撃射程は長く連射速度も速い。停止効果は9等級(HP70,001~、ダンジョンボスを除く)までの敵に有効。

PAGE TOP

螺旋神威(W+ユニット指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
螺旋状の衝撃波で敵を引き裂きます。

≪消費HP・消費MP≫
MP300

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【無国籍】麒麟[神]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】敵及び味方、範囲均等
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:体質○)
【参考・概要】発動すると敵頭上に渦が発生して4秒程停滞しながら周囲にもダメージを与える。対象敵が倒れると技も消滅する。技範囲はあまり広くはないが、連射性が高くヒット数も多い。対空の敵にも技をかける事は可能だが、ダメージを与える事はできない。

PAGE TOP

一心不乱[?][補助系]

≪技の説明≫
心斬の威力を増加させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】刀聖[主転](高Lv主転業武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時?
【対象】自分自身
【参考・概要】???

PAGE TOP

神楽(N)[-][補助系]

≪技の説明≫
自身の被ダメージを法力ダメージに変換します。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】巫女[主転](高Lv主転業武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時
【対象】自分自身
【対地・対空】通常攻撃は対地
【参考・概要】検証Ver:Ver2.1207、検証Lv:Lv200
発動すると自身が青色のオーラに包まれる。発動時間は無限で、発動中に再度Nを押すと解除される。MPが切れた場合もオーラが消え解除される。オーラが無い状態であれば再発動が可能。

発動時、敵からダメージを受けると体力へのダメージを無効化し、自身の法力に200ダメージを受ける。法力が200以下の場合、ダメージを受けると体力ダメージ無効化効果の発動後、残り全ての法力が0になる。法力が0であり、オーラに包まれた状態でダメージを受けると、体力ダメージ無効化効果は発動せず、体力が減りオーラは消える。

発動時、護符の発動は可能。朱雀護符によるダメージ半減効果は無い。一撃の強い敵には効率の良い壁になり、多段ヒット技を使う敵、射程の長い敵、通常攻撃の連射の早い敵には効率の悪い壁になりそうです。

PAGE TOP

乱れ三連射(-)[法力][単体攻撃系]

≪技の説明≫
火・水・毒をまとった矢を高速で連射します。

≪消費HP・消費MP≫
MP25、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】焔猟師[主転](高Lv主転業武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(敏捷○)、命中率(敏捷○)
【参考・概要】対地敵には「火・水・毒」の全てが命中するが、対空敵には「水」が当たらない。火矢は地面に火が付く事もあり、水矢は氷結効果、毒矢は毒の付加効果を付ける。敵を指定しない場合は3本がそれぞれ複数の敵に当たる事もあるが、指定は敵一体にしかできない。

※消費MPが現在2になっている模様(バグの為か修正の可能性有り)

PAGE TOP

八卦呪縛陣(P+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
敵の上空に八卦陣を出現させ、弱体(敵の動きを遅くする)と攻撃を同時に行ないます。

≪消費HP・消費MP≫
MP400

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】大商人[主転](高Lv主転業武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、技発動中は再発動不可、遠距離
【対象】範囲均等、持続型、広範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】即効性はないが断続的にダメージを与える。ダメージは八卦陣の中心部・端に関係なく稀に1倍・2倍とバラつく事もあるが、大体は均等ダメージ(2倍)になる事が多い。停止はできないが、敵の動きを遅くさせる(発動後3秒程度)。敵が密集している場合、追加ダメージが発生する模様(追加ダメージは、技の通常ダメージの半分)。

PAGE TOP

頑強の刃(W)[-][補助系]

≪技の説明≫
自身への攻撃を武器で防御します。

≪消費HP・消費MP≫
MP300

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】武術家[主転](高Lv主転業武器装備)、
【台湾】タウ[合怪](高Lv装備)、羅刹[戦](高Lv装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】即時、手動
【対象】自分自身
【参考・概要】打撃属性の技だけを回避、通常攻撃及び法力属性の技は回避不可の模様。回避率は100%、発動中は効果が持続し再度発動で解除される(未確定情報の為、回避率変動及び修正の可能性有り)。

PAGE TOP

黒龍召喚(B+場所指定)[?][補助攻撃系]

≪技の説明≫
黒龍を召喚し、共に戦闘を行ないます。

≪消費HP・消費MP≫
MP500

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】星天師[主転](高Lv主転業武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、黒龍生存中は再発動不可、中距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】黒龍の体力(体質○)、黒龍の法力(知力○:レベル△?)
【参考・概要】黒龍の体力は時間と共に減少(回復可)?。攻撃技は暗黒火炎嵐(ランダム発生)だが、威力は殆ど期待できない(攻撃力:力量依存)。

PAGE TOP

退魔結界(B)[-][補助系]

≪技の説明≫
周囲に展開された仏珠が特定量のダメージを吸収します。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】求道師[主転](高Lv主転業武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中距離
【対象】味方単体
【参考・概要】射程は大マップ左端から中央位でかなり広め。味方(自分自身、分身、旅団メンバー)を対象に使用可能、術が掛かると対象の頭上に緑の玉2つとオレンジの玉1つが出現する。この間はHPダメージを受ける事なく、代わりに3つの玉がダメージを吸収する。各玉には許容ダメージ量が設定されていて、許容を超えるダメージを受けると緑→オレンジ→緑の順に消滅する。吸収量は抵抗値の高低に関係なく絶対量と思われる。吸収量は合計で約8,000位、持続時間は約100秒(Lv200時での検証)。

※玄武に掛けた場合、玉の効果がある間は反撃ダメージが適用されない。チャウ神など一部の敵には効果が適用されずに直接ダメージを受ける場合がある。

PAGE TOP

飛燕刃(R+ユニット指定)[打撃][補助攻撃系]

≪技の説明≫
周囲に刃を展開し、攻撃してきた敵にダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP100

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】召獣師[主転](高Lv主転業武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】味方単体、対象者を中心とする範囲均等、小範囲
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力○:体質○)
【参考・概要】味方(旅団メンバー可)を対象に選択可能、対象が打撃属性のダメージを受けた場合にそのダメージを与えた敵に仕返しのダメージを与える。ヒット数の多い技では、そのヒット数に応じて敵にダメージを返す。持続時間は25秒程度。

注意点:召喚スキルを持つ敵の場合、召喚された敵(子)によるダメージは召喚した敵(親)に返る為、召喚された敵(子)を倒す事はできない。鉄壁中の朝剣を選択した場合、反撃ダメージは発生しない。

PAGE TOP

為虎添翼(D+ユニット指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
天高く飛び上がり、相手の頭上から強力な範囲攻撃を仕掛けます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【無国籍】白虎[神]神獣武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、遠距離
【対象】自分を中心とする範囲不均等、小範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力△:体質○)
【参考・概要】効果は瞬間移動、相手へのダメージ、気絶。遠距離発動の場合は射程位置まで移動する。気絶効果は100%で2~3秒程度。対空敵には攻撃力と気絶効果は無効。気絶効果は9等級(HP70,001~、ダンジョンボスを除く)までの敵に有効。

※技発動後にマップ上から消えてしまうバグ有り(詳細不明)。遠距離発動の際に射程位置まで移動中に対象敵が倒されてしまうと無効となる。

PAGE TOP

大吼一声(B+場所指定)[?][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
超音波を発する鳴き声で敵にダメージを与え、同時に防御力も減少させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【無国籍】朱雀[神]神獣武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、射程無制限
【対象】直進型
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力?:レベル?)
【参考・概要】射程無制限の音波を3つ出す。当たった敵の頭上には輪が出現し、その間は抵抗力が減少する。陰陽、念での重ね掛けも可能。持続時間は15秒程度。気絶効果は7等級(HP40,000)までの敵に有効。

PAGE TOP

金剛不壊(P)[法力][補助攻撃系]

≪技の説明≫
甲羅を強化し、攻撃してきた相手に強力な反撃を行います。

≪消費HP・消費MP≫
MP400

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【無国籍】玄武[神]神獣武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可
【対象】自分自身
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力○:体質○)
【参考・概要】青い甲羅をまとい敵から受けるダメージを約1/2カットし、敵の打撃・法力攻撃に対して反撃する。反撃は攻撃してきた敵自身に行う。技の特性上、ヒット数の多い技を使ってくる敵に有効。技の継続時間はレベル依存で上昇する。技の発動時と終了時にHP・MPが全回復する。

※一部反撃しない敵技もある(念動力・爆雷撃)。召喚する敵への反撃は特殊で、召喚された敵に直接行く場合と召喚主に行く場合の2通り存在する。

PAGE TOP

天衣無縫(R)[-][補助系]

≪技の説明≫
抵抗力を高める結界を張った後に、その結界の力を取り込み法力を倍増させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【無国籍】青龍[神]神獣武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、手動
【対象】自分自身
【参考・概要】30秒間継続し前半の15秒は打撃抵抗と法抵抗が上昇、後半の15秒は素の知力が倍(装備補正は適用外)になる。メリットとして、技が終了すると法力が全回復する。

PAGE TOP

至大至剛(F)[-][補助系]

≪技の説明≫
麒麟が巨大化し、能力値が上昇します。更に螺旋神威の威力もアップします。

≪消費HP・消費MP≫
MP400

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【無国籍】麒麟[神]神獣武器装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、手動
【対象】自分自身
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)、体力上昇(体質+1振りで発動中は+8上昇)、法力上昇(知力+1振りで発動中は+4上昇)
【参考・概要】発動すると法力は(使用時MP-400)×2で回復した状態となり、体力も同様に回復する。技終了時には体力、法力共に全回復する。発動中(抵抗値不明)は、HP・MP・攻撃力・防御力が上昇する。螺旋神威の威力も倍近く上昇する。継続時間は1分程度。発動するとH固定がキャンセルされるので注意が必要。発動中のHP・MPは以下の通り。

HP:装備無しHP×2+武器、装備補正HP×3
MP:装備無しMP+武器、防具補正MP×2

PAGE TOP

隠密召集(N+場所指定)[打撃][補助攻撃系]

≪技の説明≫
爆弾を投擲して攻撃する「隠密」を呼び寄せます。

≪消費HP・消費MP≫
MP400、Lv1~隠密1体召喚、Lv100~+1体、Lv150~+1体の合計3体

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】影姫[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、召喚可能な数の隠密が存在する場合は再発動不可、中~遠距離
【対象】範囲不均等(爆弾中心部分が最大)、広範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】爆弾威力(敏捷◎:レベル○:攻撃力○)、隠密の体力(体質○:体力×1)、隠密の法力(知力○:法力×1)
【参考・概要】隠密の爆弾攻撃は遠距離攻撃で打撃属性。隠密は1秒毎にHP3減少。隠密の抵抗値は影姫の抵抗値に依存、また攻撃力と防御力は影姫の装備を除いたもので体力と法力は装備を含めたものとなる。

PAGE TOP

蒼天雷撃陣(F+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
雷の円陣を発生させて敵を殲滅します。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存、MP消費量:[式]100+Lv×2

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【朝鮮】雷法師[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、中~遠距離
【対象】範囲均等、持続型、広範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(知力◎:攻撃力○)
【参考・概要】技の範囲は上方範囲が広いので狙い目より若干下を狙うと良い。爆雷撃位の範囲で発動してから約5秒間断続的にダメージを与える。ヒット数は技一発につき7回。

PAGE TOP

太極砕破(T+ユニット指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
気によって生み出した太極陣を破裂させて攻撃します。

≪消費HP・消費MP≫
MP消費量はレベル依存、MP消費量:[式]100+Lv、Lv1~太極陣1個、Lv100~+1個、Lv150~+1個の合計3個

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【中国】武天[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~遠距離
【対象】範囲不均等、広範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:レベル○)
【参考・概要】技の範囲は爆雷程度で広め。中心部にダメージ2倍の箇所があり、僅かな時差で2連発のダメージを与える。指定した敵が2倍ダメージとなり、その周辺の敵には指定敵の半分のダメージを与える。Lv100~太極陣が時間差で2つ出現するが、後から出た陣は最初に指定したユニットの近くのユニットに付く(近くに誰もいない場合は、指定ユニットに再出現・範囲不明)。2倍ダメージは陣が付いたユニットが対象となる。

PAGE TOP

青龍斬撃波(B+場所指定)[打撃][単体攻撃系]

≪技の説明≫
青龍の力が宿った巨大な斬撃を放ち敵を薙ぎ払います。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【台湾】羅刹[戦]

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近距離
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:体質○)
【参考・概要】技の範囲は爆雷をちょっと縮めた位。技のダメージは2種類(通常と1/2で、1/2ダメージは密集する敵に対し技を放った場合にランダムで発生)。敵が密集している場所へ技を放つと追加ダメージが発生する。

PAGE TOP

氷の刻(F+場所指定)[法力][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
全てを凍てつかせる氷の衝撃波を放ちます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【日本】浪人[傭](高Lv装備)、侍[武](高Lv装備)、野良武士[怪](高Lv装備)、梵天丸[戦](高Lv装備と封技札)、
【朝鮮】抜刀漢[傭](高Lv装備)、武流漢[武](高Lv装備)、宣武功臣[戦](高Lv装備と封技札)、
【中国】剣使い[傭](高Lv装備)、剣術家[武](高Lv装備)、海賊[怪](高Lv装備)、憤怒羅漢[戦](高Lv装備と封技札)、
【台湾】極悪商人[怪](高Lv装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近距離~遠距離
【対象】範囲不均等(中心部が最大、敵数によってダメージ連鎖)
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:力量◎)
【参考・概要】射程は画面の端から端まで。敵が密集している場合に追加ダメージが発生する。敵が2体並んでいた場合は、メインダメージの半分のダメージがそれぞれ追加され、メイン+半分=与えるダメージとなる。敵3体の場合は、メイン+半分×2。敵が以下のように密集した(中心の敵が8体に囲まれている)場合、

敵敵敵
敵敵敵  → 中心の敵にメイン+半分×8=与えるダメージとなる。
敵敵敵    (端の敵は×3)

PAGE TOP

三貴神天槍(T+ユニット指定?)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
天より三貴神の力が宿った槍が降り注ぎダメージを与えます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【日本】野武士[傭](高Lv装備)、騎馬侍[武](高Lv装備)、
【朝鮮】槍使い[傭](高Lv装備)、槍術士[武](高Lv装備)、鎌使い[合怪](高Lv装備)、
【中国】槍手[傭](高Lv装備)、豪槍家[武](高Lv装備)、
【台湾】野人[傭](高Lv装備)、野獣戦士[武](高Lv装備)、馬面人[怪](高Lv装備)、炎龍[戦](高Lv装備と封技札)、甲馬[合怪](高Lv装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時、連続発動可、近~中距離?
【対象】範囲均等?、広範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○:力量○)
【参考・概要】???

PAGE TOP

電光石火(V)[-][補助系]

≪技の説明≫
気を体中に巡らせて移動速度と体力を向上させます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【日本】女忍[傭](高Lv装備)、くノ一[武](高Lv装備)、犬神[怪](高Lv装備)、影姫[戦](高Lv装備と封技札

≪補足≫
【発動・射程】即時、手動
【対象】自分自身
【依存関係】体力上昇(体質○:[式](装備無し素HP×2)+(装備補正で増えたHP×3))
【参考・概要】体力増加と攻撃及び移動速度が上昇する。効果時間は2分程度で、移動速度は午護符と同等。術者自身が召喚技(武器技を除く)を使用可能な場合は、発動後に召喚したものに関して召喚獣にも効果が適用される(影姫「隠密招集」、召獣師「守護獣召喚」など)。その場合、召喚獣に限っては2分を経過しても効果はそのまま継続される。未護符装備で更に上昇可能。

PAGE TOP

滅刃(T+場所指定?)[?][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
全てを滅ぼす巨大な斧で直線上の敵を薙ぎ払います。

≪消費HP・消費MP≫
MP300

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv装備)、
【台湾】斧使い[傭](高Lv装備)、斧戦士[武](高Lv装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時?、連続発動可?、近~中距離?
【対象】単体?、小範囲?
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(攻撃力○)?
【参考・概要】???

PAGE TOP

五月雨手裏剣(F+場所指定)[打撃][範囲攻撃系]

≪技の説明≫
無数の刃を広範囲に放ち、敵を確実に仕留めます。

≪消費HP・消費MP≫
MP200

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
各国男性・各国女性(高Lv飛び道具装備)

≪補足≫
【発動・射程】即時?、連続発動可?、近~中距離?
【対象】範囲均等?、広範囲
【対地・対空】対地○:対空×
【依存関係】威力(敏捷○)?
【参考・概要】???

PAGE TOP

一撃HP吸収(-)[打撃][単体攻撃系]

≪技の説明≫
強烈な一撃を相手に与えると同時に体力を吸収します。

≪消費HP・消費MP≫
MP30、自動発動

≪対象傭兵と武器及び封技札≫
【日本】影姫[戦]

≪補足≫
【発動・射程】敵への攻撃時
【対象】単体
【対地・対空】対地○:対空○
【依存関係】威力(攻撃力○:敏捷○)
【参考・概要】一撃必殺と同時に与えたダメージの1/3をHPとして吸収する。発生確率は33%。

PAGE TOP
Special Thanks to
一将さん、★みく☆さん、トラおくんさん、りゅーび君さん、瞬さん、無免許戦士さん、maruさん、こーいちろーさん、竹定規さん、旅の者さん、楊令◆L.JmygXt4Mさん、イガイガさん、ちむぽさん、スミレさん、ハバネロさん、針技愛好者さん、氣濾chanさん、ちょもるめらんさん、アンさん、Q&Aさん、hkdaさん、^-^さん、戦術家ファン さん、冬麗◆ShYTkRegyYさん、和嬉さん、名無し商人さん、geruさん、7さんさん、46さん、じぇっとさん、精留さん、tabinomonoさん、Dさん、空気読まずさん、北斗のボブさん、ぐへへさん、tihaさん、oumaさん、soramuさん、すらこさん、syonntaronnさん、gkajさん、陽介さん、logicooolさん、布袋民さん、りぃな☆さん、浦賀さん、ランサードさん、活兎さん、招き猫☆さん、やしろさん、七さんさん、popoさん、sinclairさん、ボンボさん、匿名希望さん、優優さん、匿名さん、旅の投票者さん、ヤニerさん、ぬ~べ~さん、鵺さん、慎姫さん、初陸さん、逃走攻さん、愛麟さん、256!!さん、!!さん、LvUpさん、思いつきさん、姑息なさん、通りすがりX◆Tegn1XdAnoさん、美‡獣さん、鳳凰愛用者wさん、b6◆zhKoQlHulYさん、メリリンさん、endlessさん、猿公さん、これは・・・さん、とりあえず…さん、名前忘れさん、通りがかりさん、ファたん♪さん、ampmさん、わらしさん、鮑順さん、陽夜美姫さん、ステ振りは変わりました。さん、国士無双失敗続きさん、妄想家さん、turiさん、パウさん、kajussさん、布袋にてさん、---さん、布袋の住人さん、なぞの人さん、抜刀隊さん、老黄忠臣さん、makotoさん、???さん、Nikoさん、hydeさん、木刀職人☆さん、緑ギュスターヴ◆.E91CqTANYさん、さいしんけんおうじいさん、GONGONさん、player from hkさん、77778さん、轟聡さん、ヘテ愛用者さん、かつみさん、草薙剣愛用者さん、ラビットさん、雪霊使いさん、ゆきんこさん、ぶーべの恋人さん、神薙結さん、movemovemoveさん、名無しさん、nanashiさん、IMerさん、オリマー◆JzBFpWM762さん、まったり侍さん、物見さん、エテコウさん、過疎のおかげで市街大にぎわい(大黒)さん、アプデ後の変化さん、exさん、ホンコンからさん、ポルナレフさん、\(●)/さん、RLさん、へろさん、ほぼコレさん、中級戦闘商人さん、三蔵さん、万能もどきさん、三刀挑蛇さん、orzさん、はんなさん、Bさん、Bべっちさん、対空の者ver4さん、sasuraiさん、momoさん、rotterさん、やちだもさん、ライオさん、権之神さん、乂赤鯱乂さん、七誌さん、le roi de cielさん、♪♪♪さん、(TT)さん、隠居中の雑魚さん、中村モンドさん、求道師さん、鷹之助さん、シャルナ1さん、刀聖さん、流れ者さん、武術家さん、Fさん、nanasiさん、もよろファンさん、Vさん、痘瘡公さん、seastoryさん、スターダストさん、(=゚-゚)ノさん、通りすがりさん、まったりさん、ふぁみこんさん、ごうさん、雷獣さん、天下さん、(´-ω-)さん、布袋人さん、子飛虎さん、Qさん、aさん、( ^ω^)おっさんさん、朱雀さん、maririnさん、まむ~さん、syoutenさん、妄想家2さん、ranさん、seiryuさん、eruさん、緑石さん、棒二次さん、布袋住民さん、うどんさん、桃色蜘蛛さん、むはははは◆3t05sh..ywさん、ブルガリ☆さん、5年ものさん、まだ主未転業;w;さん、ふんふんさん、(=゚-゚)ノ さん、爻夜白鳳爻さん、隠密頭さん、daaaaさん、やまちゃんさん、手裏剣さん、†YUKI†さん、棗さん、只野仁さん、台湾縛りの主転挑戦中さん、ihsiさん、通りすがり3さん、みどりさん、恵比寿住人さん
資料参考サイト : PlayForum.net、巨火龍さん、巨商ニッチ情報通さん、春風駘蕩さん、巨商伝カフェ(まったりと。)さん、、Naver cafe 巨商、巨商徒然草さん、巨商伝瓦版

Copyright © 2004 - 2011 moyoroya

巨商伝・韓国MMORPG・無料オンラインゲーム・ガマニア・ネトゲ・掲示板・攻略サイト・情報サイト・ネットゲーム・PCゲーム・戦闘・交易・オンラインRPG・MMORPG