傭兵参考情報 雇用している方からの声

ここでは、皆さんから寄せられた各傭兵の情報を『雇用している方からの声』として紹介しています。各国の傭兵名リンクをクリックすると、該当傭兵に関する全ての投稿内容を見ることができます。傭兵雇用やPT編制に悩む商人さんは参考にしてみて下さいね^^
情報提供は何時でも大歓迎ですので、「この傭兵のことなら知ってるよ~♪」という商人さんは、ぜひぜひ投稿をお願いしますm(_ _)m

日本傭兵 朝鮮傭兵 中国傭兵 台湾傭兵 各国戦騎将 各国霊獣
日本怪物 朝鮮怪物 中国怪物 台湾怪物 傭兵参考情報 攻撃技一覧
主人公転業 神獣 経験値一覧      
全傭兵投稿数: 546 件 (1週間以内の登録及び変更は赤色、それ以外の登録は緑色
【日本】
鉄砲浪人[傭](5) 浪人[傭](1) 女忍[傭](5) 祈祷師[傭](3) 陰陽生[傭](5) 野武士[傭](2) 騎馬武者[傭](2) 鉄砲侍[武](5) 侍[武](4) くノ一[武](4) 修験道[武](3) 陰陽師[武](3) 騎馬侍[武](3) 騎馬将軍[武](2) 日本人力車[傭](3) 兎馬[怪](1) 大蟷螂[怪](1) 雪大猫[怪](1) 雪女[怪](2) 野良武士[怪](2) 毒百足[怪](2) 毛玉怪[怪] 犬神[怪](1) はぐれ番傘[怪](1) 震撃丸[戦](9) 黒龍丸[戦](11) 梵天丸[戦](16) 戦凰丸[戦](8) 影姫[戦](8) 鵺[霊](8) 毒鳥[合怪](8) 双剣使い[合怪](3) 雪霊[合怪](7) 刀聖[主転](5) 巫女[主転](2)  
【朝鮮】
狩人[傭](1) 槍使い[傭](1) 儒生[傭](2) 医学生[傭](2) 僧兵[傭](3) 遊牧民[傭](3) 抜刀漢[傭](1) 強弓兵[武](2) 槍術士[武](3) 儒者[武](2) 医学者[武](4) 破戒僧[武](1) 騎馬弓兵[武](2) 武流漢[武](1) 運び屋[傭](5) 兎馬[怪](1) 海馬[怪] 銀虎[怪](1) 石人形[怪](1) 鹿[怪](1) 弓手山賊[怪](1) 四不像[怪] 九尾の狐[怪](2) 亀甲車[戦](5) 雷針車[戦](7) 宣武功臣[戦](11) 老黄忠臣[戦](10) 雷法師[戦](3) 痘瘡公[霊](7) 巨山[合怪](4) 白龍[合怪](4) 鎌使い[合怪](1) 焔猟師[主転](5) 大商人[主転](8)  
【中国】
剣使い[傭](3) 格闘家[傭](5) 戦僧[傭](2) 探検家[傭](5) 火筒使い[傭](4) 槍手[傭](1) 術使い[傭](4) 剣術家[武](3) 武道家[武](5) 戦術家[武](3) 冒険家[武](3) 火筒士[武](4) 豪槍家[武](3) 幻術士[武](6) 挑夫[傭](2) 兎馬[怪](1) 火炎怪[怪](2) 鼬[怪](3) 花々怪[怪](1) 雪蜥蜴[怪](1) 氷樹[怪](2) 海賊[怪](1) 熊[怪] 真仏郎機砲[戦](12) 投石器[戦](3) 憤怒羅漢[戦](15) 聖天[戦](14) 武天[戦](4) 猿公[霊](7) ヘテ[合怪](6) 氷怪物[合怪](8) 羅漢銅人[合怪](2) 武術家[主転](13) 星天師[主転](4)  
【台湾】
銃使い[傭](2) 斧使い[傭](1) 棒使い[傭](1) 念力使い[傭](3) 風水使い[傭](2) 獣使い[傭](1) 野人[傭](1) 銃士[武](7) 斧戦士[武](3) 棒術士[武](2) 念動師[武](5) 道士[武](2) 猛獣士[武](4) 野獣戦士[武](6) 担ぎ人[傭](5) 兎馬[怪](2) 牛面人[怪](1) 馬面人[怪](1) 人食い鰐[怪](1) 仙人掌魔人[怪](1) 原住民巫女[怪](1) 極悪商人[怪](1) 原住民[怪] 炎龍[戦](7) 鳳凰[戦](16) 吉祥天[戦](9) 雷功[戦](7) 羅刹[戦](2) 雷獣[霊](7) 原住民長老[合怪](2) タウ[合怪](2) 甲馬[合怪](3) 求道師[主転](8) 召獣師[主転](8)
【無国籍】
白虎[神](7) 朱雀[神](6) 玄武[神](3) 青龍[神](2) 麒麟[神](1) 
痘瘡公【朝鮮霊獣】

霊獣名
及び
基本能力

痘瘡公 【霊獣】

力量

85

敏捷

50

体質

285

知力

175

体力

1140

法力

700

雇用
必要条件

雇用金額

0両

主人公Lv

信用Lv95~

必要アイテム

痘瘡公の名札

アイテム
必要材料

【痘瘡公の名札】生産:各国工場(工芸品工場)【材料】柘榴石20個・黒玉25個・冥界石50個・鋼玉15個・魂魄玉10個、【道具】無し、作業量200000
【痘瘡公の腕輪】生産:各国工場(工芸品工場)【材料】封印の石5個・金20個・鉄20個、【道具】のみ、作業量10000

武器/
攻撃形態

武器

霊獣武器

攻撃形態

中距離攻撃、通常攻撃は対空、技および武器技共に非対空

攻撃技/
特徴

打撃抵抗20%
法力抵抗50%
痘瘡ノ舞(MP200)
天狗召喚(MP400、霊獣武器装備)
グレードアップ(Lv40~)

雇用している方からの声

痘瘡公【霊獣】について  総投稿数(7件)

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
※いつからかは知りませんが、足が若干速くなり(主人公と同じぐらい)、
痘瘡ノ舞の射程も氷壁篭りでストレスなく撃てるぐらいに伸びました。

自分はネタPTにて運用しているので、あまり参考にならないかも知れませんが、
MP1200分の法力と残り力量で痘瘡ノ舞を使用したアタッカーとして扱っています。

Lv100の武器装備の段階で、冥界海底王が2発で沈みました(およそ2000ダメージ)
撃ち漏らしも放っておけば毒で死んでいくので、
4以上のリンクでも幻術1のみの法力供給で間に合います。

また天狗は体質未振りでも冥界であればそこそこ耐えるので、
天狗の壁を張りつつ後ろから痘瘡ノ舞と、一粒で2度美味しい優秀な霊獣です。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
・天狗を延命したいのであれば中国剣2次
・痘瘡ノ舞の火力を上げたいのであれば陰陽

ですが、一人で何でも出来る子として扱ったほうがPTメンバー圧縮に繋がると思います。
1~2リンクであれば単騎でも十分ですが、
天狗で集めきれない場合などは法力を供給できる傭兵が必要となってきます。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
冥界以外ではよくわかりません。
冥土以降も狩れなくはないですが、天狗の耐え具合に左右されてしまいます。

Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等)
主・幻術・こいつ・残り育成枠

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
移動速度を下げられるので、遠距離系PTの守護神として雇うのもいいかもしれませんね。

No.7 [   2010/04/25 17:46 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
仕様が二つあり、壁仕様か地天雷仕様なのですが、地天雷は主人公転業の実装以来、だいぶ比較優位が落ちたと思うので、壁仕様で育てるのがいいんじゃないでしょうか。その場合、MP1000~1400、力量は技の威力を考え適当に、残り全体質という振り方になるかと思います。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
技が法力属性なので、呪縛重音の使える傭兵がいると良いと思います。後は天狗召還ができるようになるまでは壁役がいると役立ちます。技連打する際は後方からのMP回復支援も必須です。複数リンクの場合は氷壁で囲いましょう。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
動きが遅く、遠距離攻撃してこない相手ならば、どんな相手にも一応勝てます。ただやはり技の威力はそれほど高いものではないので、MP消費はそれなりに大きくなります。積極的にアタッカーとして使うことはまずなく、育成目的で集中して技を使う、ということになると思います。隆山の巨山あたりが序盤の経験値獲得には向いている相手じゃないでしょうか。技が範囲系のため、複数リンクして氷壁内側から技連打するだけで意外と簡単に倒せます。成長は早いほうじゃないでしょうか。

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
地味に技に敵の緯度速度と攻撃速度を遅くする追加効果があるのが便利です。壁がいなくてもある程度は敵の進軍を食い止めることができるし、壁がいれば壁が受けるダメージをそれなりに縮減することに貢献します。

最終的には天狗による壁目的での活用を目指しています。武器装備でLv100以上から1匹、Lv150以上から2匹召還できますが、HPが極めて高いのである程度は壁として活躍します。技の雷電が自動発動ではなく、手動発動なのが残念なところで、自動発動ならばもっと遙かに狩りが楽になるのにと思います。ただ、生死決をつけることも回復兵や雷公の治癒で回復することもできるので、壁としてはそんなに不便ではありません。ちなみに、天狗には対空攻撃能力はありません。

No.6 [ 痘瘡公  2009/06/24 05:55 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
ステ振りはLV180まで法力のみで
それから体質で
元気玉仕様です
天狗の法力が痘瘡公の法力(装備分も)×3
天狗の体力が痘瘡公の体力(装備分も)×5
なのでこれを目安にステ振りしてください

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
メインで外す事ができないぐらいオススメの霊獣です
元気玉仕様か壁仕様この2択だと思います
UPで射程が変わるという噂もありますが
詰まるところこいつには上の2拓をせまる事になるでしょう

なので
元気玉仕様ならやはり中国剣2次
壁仕様なら鵺かヤニ もしくは雷針車なんかだと思います

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
力量未振りでも一応ある程度の威力はあるので
近距離の敵には負けないでしょう
遠距離なら天狗召喚して技連打で冥界あたりまでは楽勝です

Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等)
元気玉仕様PTです
狐 鎌使い 痘瘡公 無想300遊牧2次法力振り
無想中国剣2次 無想雷針車 雷功 無想朝鮮剣2次
戦術家 鵺 陰陽兵 です
術はいらないですね 

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
天狗召喚のみでウテまでは楽勝です
自分のPTでは悲運を
天狗召喚して狐4匹出して元気玉で1撃です

LVが低くても狐の数次第で1撃可能だと思います

No.5 [ ポルナレフ  2009/03/26 03:54 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
天狗召喚について
おそらく4月2日のアップデートからと思われますが、
召喚された天狗に抵抗がつきました。
親衛隊の通常攻撃で100程度のダメージであったことから、
打撃抵抗110%がついたものと思われます(法力抵抗は未検証)。

地天雷のブースターとして、法力極振りで使っていましたが、
体質振りで壁にするという選択も魅力的なものになった、かもしれません。

No.4 [ sinclair  2008/04/03 14:38 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
痘瘡ノ舞は指定した場所(それほど範囲は広くないので遠くを指定すると勝手に歩いていきます。)を中心に爆雷撃程度の範囲の攻撃を加えます。その攻撃には毒と相手の移動速度・攻撃速度が遅くなる付加がついています。威力は力とレベルに依存されるようです。レベル40になると技名の前に「真」とつきグレードアップします。
天狗召喚
天狗は法力400を消費します。
視界は小マップにでてくる中心の四角形の地形の一辺ぐらいのようです。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
主にサブで活動します。移動速度が遅くなるので、筒などの足の速い敵には向かない技をもつものも有効になります(それなら壁入れればいいじゃないかという人、その通りですw)攻撃速度が遅くなるので近接攻撃を行う兵と組ませるのもいいかもしれません。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
痘瘡公自身がモンスターを狩ることは少ないと思うので付加効果を利用して他の兵で狩ってあげてください。

Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等)
殆ど対地です。

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
使う局面としてはパンダの壁が破られた時に使ってます(或いはパンダ分裂後に挟み込みます)。そしてヤ二波と筒の支援砲撃で狩ってます(ヤ二波当てるのが苦手なのでw)。パンダ+攻撃用武将のコンボに+αだと思ってください。また天狗の使い方によっては意外な力を発揮するかもしれません。

No.1 [ 慎姫  2008/02/09 13:09 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
力量250でシャオの親衛隊は4~5発で仕留めれます。3発位で良い感じに削れます^^

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
親衛隊での育成以外は メインのマスコットとしてw
ただ、天狗召喚は使い方により十分パンダの代わりになりえます。
チャウ神殿ではこまめに召喚することになりますが;。
※武将枠に余裕があるひとは断然パンダの方を(壁役:パンダ>天狗です)

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
狩る気があれば、冥界マンモ程度ならサクっと狩れますw

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
親衛隊での育成専門として使ってます。氷壁を2枚+天狗で効率的に育成が出来ます。雷電は手動なのですが親衛隊の削り程度には使えます^^;
LV160(HP3500、MP1200、残力)でスカウタ6万です。

No.3 [ 逃走攻  2007/12/31 08:33 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
私の痘瘡公は力量中心(現在500)ですが痘瘡ノ舞の威力はヤハリ期待できるものではありません。 しかし天狗召喚はステの3倍が反映され天狗の攻撃力は850近くあります。(力量1500はあるでしょう)天狗召喚は分身と違い天狗が死亡するまで再召喚はできませんが天狗雷電が実装されれば筒2次同様サブ火力として活躍ができるのでは? LV150超えれば召喚数が2になります。

天狗による雷電の実装後 

雷電は力量よりもレベルに大きく依存している気がします。
また、雷電は自動発動でなく手動発動な為あまり意味がない現状でした。
今後の使い道としては、全知力による天狗(MP8000以上)で剣2次の地天雷の威力上げに使おうと思います。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
現在、痘瘡公は空気的存在です。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
親衛隊には大ダメ与えられるのでレベ上げは楽です。

No.2 [ 初陸  2007/12/21 21:21 ]

PAGE TOP
Special Thanks to
 

Copyright © 2004 - 2011 moyoroya

巨商伝・韓国MMORPG・無料オンラインゲーム・ガマニア・ネトゲ・掲示板・攻略サイト・情報サイト・ネットゲーム・PCゲーム・戦闘・交易・オンラインRPG・MMORPG