武将名 及び 基本能力 |  | 槍術士 【武将】 | 力量 | 40 | 敏捷 | 60 | 体質 | 80 |
---|
知力 | 10 | 体力 | 320 | 法力 | 40 |
---|
|
| 雇用/転業 必要条件 | 雇用金額 | 1,000,000両 |
---|
雇用可能Lv | 信用Lv45~ |
---|
転業職種名 | - |
---|
転業可能Lv | - |
---|
|
|
---|
武将内容 | 槍で敵をなぎ払う槍術士。強固な防御能力を誇り、前線ですべての攻撃を受け止めることだろう。 |
---|
武器/ 攻撃形態 | |
---|
攻撃技/ 特徴 | 刺殺術(MP2、自動発動) 煉獄の術(MP100) 激励(MP0、Lv100~自動発動) 真槍怒涛(MP?、自動発動、高Lv槍装備) 三貴神天槍(MP200、高Lv槍装備) |
---|
雇用している方からの声 |
---|
槍術士【武将】について 総投稿数(3件) |
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 煉獄の術は法力属性のようです。陰陽の呪縛重音をかけたところダメージ上昇しました。
LVと攻撃力に依存しているようです。
激励についても調べてみました。
LV100になると自動発動し、戦術家の瞑想と同じ足元に青いリング状のエフェクトがでます。なので、同じPTに瞑想が使える戦術家などがいると、本当に発動してるのか分からなかったりします。
【追記】
現在LV106になり、法力抵抗+13%になってます。このことから、2LV上昇するごとに+1されていくようです。
激励の効果範囲について。
効果範囲のギリギリまで離した状態で1マスずつ数えてみたところ、17マスまで効果があるようです。
同じPTにLV118の戦術家がいたので、LV上昇による効果範囲拡大するかどうか調べてみたところ、全く同じ範囲でした。
効果範囲は17マスで固定のようです。 | No.3 [ Q 2010/05/05 23:48 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) HP500↑、MP400~600、残り全力量で。刺殺術、煉獄が使えて中盤まではなかなか便利かもしれない。しかし結局二次になれないので終盤まで入れておく必要はない。激励の効果は法力抵抗が上昇するというものだが、斧戦士の打撃抵抗上昇と比べて実用性は劣るのではないか。法力属性の強力攻撃を連発してくる冥土の使者あたりと(もしかしたら)相性がいいのかもしれない。 | No.2 [ 儒者 2008/06/19 18:14 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 刺殺術 :槍の先から"角状の何か"を発射し攻撃する
→条件:MPが残っていれば通常攻撃として使用する
→距離:飛び道具とほぼ同じ。
→威力:通常攻撃とほぼ同じのようだが詳細は不明
煉獄の術:指定した場所を中心にして周囲を火の海にする
→条件:場所指定
→距離:刺殺術の使える距離(+α)まで移動してから発動する
→時間:医学生の技とほぼ同じ
→範囲:戦闘開始時のPTの配置より一回り小さい
:辰の方が範囲は広い。
修正:Lv依存で広がるようです
→威力:その効果範囲内のみに持続ダメージ。値は不明
激励 :法力抵抗の上昇(現在特訓中、Lv100になるまでお待ちを)
| No.1 [ ハバネロ 2007/12/29 16:23 ] |
|