武将名 及び 基本能力 |  | 儒者 【武将】 | 力量 | 30 | 敏捷 | 40 | 体質 | 40 |
---|
知力 | 70 | 体力 | 160 | 法力 | 280 |
---|
|
| 雇用/転業 必要条件 | 雇用金額 | 1,450,000両 |
---|
雇用可能Lv | 信用Lv55~ |
---|
転業職種名 | - |
---|
転業可能Lv | - |
---|
|
|
---|
武将内容 | 知略と策略に秀でた儒者。様々な法術を用いて勝利に導くぞ。 |
---|
武器/ 攻撃形態 | |
---|
攻撃技/ 特徴 | 捕縛術(MP100) 麻痺(MP必要)(MP2、自動発動) 対空麻痺(MP2、自動発動) 法力抵抗20% |
---|
雇用している方からの声 |
---|
儒者【武将】について 総投稿数(2件) |
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 全く役に立ちません。中国の冒険家と比べても二次になれないので雇用する価値なし。ただし、朝鮮で始めて、武将を雇用できる信用Lvがあるなら捕縛目的でとりあえず雇用しておくのもいいかもしれない。そのうち儒生が探検家が高レベル扇を持てるようになれば解雇する。 | No.2 [ 儒者 2008/06/19 18:08 ] |
|
Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等) レベル100ちょい。倉庫入り。 | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 同じ対空麻痺を使う冒険家と比べると法力抵抗が高いので金龍までの対空壁としてはこちらに軍配。ただし二次転業がないので武将枠を裂いてまで雇用する価値があるのかは微妙。 | No.1 [ 7さん 2007/12/12 13:28 ] |
|