武将名 及び 基本能力 |  | 冒険家 【武将】 | 力量 | 50 | 敏捷 | 50 | 体質 | 70 |
---|
知力 | 20 | 体力 | 280 | 法力 | 80 |
---|
|
| 雇用/転業 必要条件 | 雇用金額 | 1,450,000両 |
---|
雇用可能Lv | 信用Lv45~ |
---|
転業職種名 | 聖天 |
---|
転業可能Lv | Lv80~ |
---|
|
|
---|
武将内容 | 巨体を豪快に動かす象にまたがり、敵を威圧する。 |
---|
武器/ 攻撃形態 | |
---|
攻撃技/ 特徴 | 捕縛術(MP100) 麻痺(MP必要)(MP2、自動発動) 対空麻痺(MP2、自動発動) |
---|
雇用している方からの声 |
---|
冒険家【武将】について 総投稿数(3件) |
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) ステ振りは基本法力ですが、400~500ぐらいでいいと思われ(麻痺を考えればもう少し・・・?)、
結構前線付近になるので死なない程度の体力は必要かと思われます。
ご存知のとおり基本的には攻撃傭兵ではないのであまり力量には必要ないかと・・・ | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) レベルの低い新人のうちは、信用レベルを任務によってあげいきなり武将から購入するのをお勧めします。(何故ならお金あるなら市外で購入すれば良いですがお金の無い新人は100万ちょいで買ったほうがお得です。レベルが低いので転業レベルになるまで待つのも面倒ですし・・・武将枠考えるともったいない気もするのでレベルが上がってきたら解雇の方向で) | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) ほぼ全般において役に立つと思いますが、冥界は・・・・・・ | Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等) 僕のPTは対地なんですが麻痺は対空機能もあるとはいえ時間が短いので
やはり対地向けです。(捕縛は対空ありませんし・・・) | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 僕の手段としては捕縛を何度か掛け、その間に他の傭兵で遠距離攻撃で倒していますが捕縛なので別に接近戦でも問題ありません。 | No.1 [ 哀川潤◆Fn50veCrhQ 2008/01/07 13:20 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 【自分は数少ない探検家からの転業です】
コイツを雇えるという事は中国国籍(=幻術が雇用出来る)という事で、
序盤無い限り対地での捕縛はほとんど使いません
今となっては古風な龍狩りを視野に入れた対空麻痺要員として重宝します
前記のように捕縛を使わないとなると、ステータスは法力200程度、残り体質となります | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 壁用途を考えるなら回復傭兵は必須です
出来れば回復武将が居た方がいいかもしれません
(でないとHPが低いうちは壁として機能しません) | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) 金龍が狩れます!
金龍のみ狩れます! | Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等) 二次武将の居ないお手軽対空PTの構成に
将来2次になっても対空能力を失わないのでずっと壁で | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) (*´д`)ボイス堪んねぇ | No.3 [ アン 2008/01/07 06:02 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 基本的にステ振りは探検家と同様という感じです。MP600~800、力量を荷物が持てる程度、残りは体質で良いのでは。 | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 捕縛目的で雇用する人が多いと思いますが、探検家が高級武器を装備できるようになれば武将枠を食うのでいらなくなる。 | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 聖天まで育成するという案も良いですが、自力で敵を倒す技がないので、育成にはとてつもなく時間がかかります。おこぼれ経験値のみだと、Lv80まで7297620×10=72976200(!)誰かが稼がなければなりません。せめてダメージを与える固有の技があればもっと使いやすいのですが…。 | No.2 [ hkda 2007/12/12 15:13 ] |
|