傭兵名 及び 基本能力 |  | 銃使い 【傭兵】 | 力量 | 15 | 敏捷 | 30 | 体質 | 15 |
---|
知力 | 0 | 体力 | 60 | 法力 | 0 |
---|
|
| 雇用/転業 必要条件 | 雇用金額 | 5,000両 |
---|
雇用可能Lv | Lv9~又は信用Lv4~ |
---|
転業職種名 | 銃士 |
---|
転業可能Lv | Lv40~ |
---|
|
|
---|
傭兵内容 | 西洋から来た傭兵です。遠距離射撃の命中率が高く、これぞ名手!といえるでしょう。 |
---|
武器/ 攻撃形態 | |
---|
攻撃技/ 特徴 | 一撃必殺(MP10、自動発動、高Lv鉄砲装備) |
---|
雇用している方からの声 |
---|
銃使い【傭兵】について 総投稿数(2件) |
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 一撃必殺に消費MPができたので、知力振りは必要になりました。そうはいっても知力50、MP200もあれば十分でしょう。 | No.2 [ 銃使い 2008/06/19 17:50 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 後衛なのでHPは400もあればいいと思います。技の一撃必殺に全くMPがかからないので知力は振る必要ありません。残り敏捷と力量を2:1ぐらいでいいと思いますが、1:1でも良いと思います。ここらへんは好みだと思います。 | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 遊牧二次がいる今ではほとんど必要のない傭兵です。
遊牧二次がいない場合、もしくは趣味で対空PTを作っている場合は他の対空傭兵(鉄砲浪人など)と火龍・金龍を倒すために組ませるぐらいでしょう。 | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) 単独ではかなり厳しいです。序盤はまだ対応できますが、中盤以降は連発できる技がないので、火龍・金龍くらいでしか活躍できません。
火の鳥あたりになってくると武将などとPTを組まないと勝てません。
さらに視界が狭いので指示をださないと、知らない間に攻撃をやめているということも多々あります。 | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) さっさと武将にしてしまう方がいいです。傭兵ではあまり使えません。
もしかしたら将来二次が実装されて活躍するかもしれないので、レベルだけ上げておくという手もあるかもしれません。 | No.1 [ びたん 2007/11/19 02:40 ] |
|