Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 斧満月舞は発動すると近くにいる敵をめがけて自動的に最大8本の斧を飛ばしダメージを与えます。必中です。敵の指定がいらないので楽とも言えますが斧が飛んでいく対象は技の使用者との距離で決まるので狙った敵にダメージを与えられないこともあるので注意が必要です。
ダメージは攻撃力とレベルに依存。レベルのほうがより大きくダメージに影響します。無理して力量に振りまくるより、体質、知力を上げて使いやすさを求めたほうがいいでしょう(もちろん力量に振って無駄というわけではありません)。敏捷は不要です。 |
Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 技は法力属性攻撃になるため高級武器装備の陰陽がいるといいでしょう。
複数の敵にダメージを与えることもありますが、基本的に一体づつ処理していくほうが効率がいいと思います。 |
Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) 技の射程は意外と広いです。
小マップであれば冥界5F以下の敵も狩る事ができます。隅っこに固まる際注意すべきことは、斧使いをマップの角及び縁際に配置してしまうと技を発動たとき飛んでいく斧の最大本数が3本または5本に減ってしまい効率が悪くなってしまいます。配置に工夫が必要です。 |
Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 意外と視野が広いです。まゆげが繋がっているからでしょう。 |
No.1 [ 7さん 2007/12/12 13:10 ] |