傭兵参考情報 雇用している方からの声

ここでは、皆さんから寄せられた各傭兵の情報を『雇用している方からの声』として紹介しています。各国の傭兵名リンクをクリックすると、該当傭兵に関する全ての投稿内容を見ることができます。傭兵雇用やPT編制に悩む商人さんは参考にしてみて下さいね^^
情報提供は何時でも大歓迎ですので、「この傭兵のことなら知ってるよ~♪」という商人さんは、ぜひぜひ投稿をお願いしますm(_ _)m

日本傭兵 朝鮮傭兵 中国傭兵 台湾傭兵 各国戦騎将 各国霊獣
日本怪物 朝鮮怪物 中国怪物 台湾怪物 傭兵参考情報 攻撃技一覧
主人公転業 神獣 経験値一覧      
全傭兵投稿数: 546 件 (1週間以内の登録及び変更は赤色、それ以外の登録は緑色
【日本】
鉄砲浪人[傭](5) 浪人[傭](1) 女忍[傭](5) 祈祷師[傭](3) 陰陽生[傭](5) 野武士[傭](2) 騎馬武者[傭](2) 鉄砲侍[武](5) 侍[武](4) くノ一[武](4) 修験道[武](3) 陰陽師[武](3) 騎馬侍[武](3) 騎馬将軍[武](2) 日本人力車[傭](3) 兎馬[怪](1) 大蟷螂[怪](1) 雪大猫[怪](1) 雪女[怪](2) 野良武士[怪](2) 毒百足[怪](2) 毛玉怪[怪] 犬神[怪](1) はぐれ番傘[怪](1) 震撃丸[戦](9) 黒龍丸[戦](11) 梵天丸[戦](16) 戦凰丸[戦](8) 影姫[戦](8) 鵺[霊](8) 毒鳥[合怪](8) 双剣使い[合怪](3) 雪霊[合怪](7) 刀聖[主転](5) 巫女[主転](2)  
【朝鮮】
狩人[傭](1) 槍使い[傭](1) 儒生[傭](2) 医学生[傭](2) 僧兵[傭](3) 遊牧民[傭](3) 抜刀漢[傭](1) 強弓兵[武](2) 槍術士[武](3) 儒者[武](2) 医学者[武](4) 破戒僧[武](1) 騎馬弓兵[武](2) 武流漢[武](1) 運び屋[傭](5) 兎馬[怪](1) 海馬[怪] 銀虎[怪](1) 石人形[怪](1) 鹿[怪](1) 弓手山賊[怪](1) 四不像[怪] 九尾の狐[怪](2) 亀甲車[戦](5) 雷針車[戦](7) 宣武功臣[戦](11) 老黄忠臣[戦](10) 雷法師[戦](3) 痘瘡公[霊](7) 巨山[合怪](4) 白龍[合怪](4) 鎌使い[合怪](1) 焔猟師[主転](5) 大商人[主転](8)  
【中国】
剣使い[傭](3) 格闘家[傭](5) 戦僧[傭](2) 探検家[傭](5) 火筒使い[傭](4) 槍手[傭](1) 術使い[傭](4) 剣術家[武](3) 武道家[武](5) 戦術家[武](3) 冒険家[武](3) 火筒士[武](4) 豪槍家[武](3) 幻術士[武](6) 挑夫[傭](2) 兎馬[怪](1) 火炎怪[怪](2) 鼬[怪](3) 花々怪[怪](1) 雪蜥蜴[怪](1) 氷樹[怪](2) 海賊[怪](1) 熊[怪] 真仏郎機砲[戦](12) 投石器[戦](3) 憤怒羅漢[戦](15) 聖天[戦](14) 武天[戦](4) 猿公[霊](7) ヘテ[合怪](6) 氷怪物[合怪](8) 羅漢銅人[合怪](2) 武術家[主転](13) 星天師[主転](4)  
【台湾】
銃使い[傭](2) 斧使い[傭](1) 棒使い[傭](1) 念力使い[傭](3) 風水使い[傭](2) 獣使い[傭](1) 野人[傭](1) 銃士[武](7) 斧戦士[武](3) 棒術士[武](2) 念動師[武](5) 道士[武](2) 猛獣士[武](4) 野獣戦士[武](6) 担ぎ人[傭](5) 兎馬[怪](2) 牛面人[怪](1) 馬面人[怪](1) 人食い鰐[怪](1) 仙人掌魔人[怪](1) 原住民巫女[怪](1) 極悪商人[怪](1) 原住民[怪] 炎龍[戦](7) 鳳凰[戦](16) 吉祥天[戦](9) 雷功[戦](7) 羅刹[戦](2) 雷獣[霊](7) 原住民長老[合怪](2) タウ[合怪](2) 甲馬[合怪](3) 求道師[主転](8) 召獣師[主転](8)
【無国籍】
白虎[神](7) 朱雀[神](6) 玄武[神](3) 青龍[神](2) 麒麟[神](1) 
武天【中国戦騎将】

戦騎将名
及び
基本能力

武天 【戦騎将】

力量

200

敏捷

75

体質

100

知力

125

体力

400

法力

500

転業
必要条件

転業金額

0両

転業可能Lv

武道家Lv90~

戦騎将内容

武道家の2次転業武将。

武器/
攻撃形態

武器

腕輪

攻撃形態

近~中距離攻撃、通常攻撃は対空、技は非対空

攻撃技/
特徴

打撃抵抗40%
法力抵抗50%
殺身成仁(MP0、最大HPの5分の1(端数は切捨)、高Lv腕輪装備と封技札
太極砕破(MP消費量はレベル依存、MP消費量:[式]100+Lv、Lv1~太極陣1個、Lv100~+1個、Lv150~+1個の合計3個)

雇用している方からの声

武天【戦騎将】について  総投稿数(4件)

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
この技は1回に与えるダメージはそれなりに高いのですが最初は2回で100Lvで3回と少ないため150↑になって4回になってから真価が発揮されます。
ダメージの与え方は1回目は指定したユニットに2倍ダメージを与え周りには1倍のダメージを与え周りのユニット(いない場合は同じユニットに発動)をランダムに1体指定し、1回目と同じように2倍、周りに1倍とダメージを与えるを繰り返し最後に1倍ダメージを均等に与える。この際に途中で指定された敵が死んでしまったら攻撃はそこで止まる使用だったがアップデートで途中で死んでも別のユニットに移って発動されるようになった。敵が近くにいない場合は死んだユニットの場所に次が発動される。
これにより今までに比べて雑魚狩りがだいぶ楽になった。
連射速度はとても早いのでMPは技5~6回分あると便利です。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
範囲火力としてみれば威力は朱雀>雷法師>雷獣>武天>鳳凰といった感じでしょうか。しかし単体火力もそれなりにあるため凡庸性は高いです。
聖天で指定したユニットを攻撃しまくれば綺麗に掃討できると思われます。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
氷壁や囮役がいれば基本的にどれでも倒せますが神獣クラスになると150以下ではかなり厳しいです。こいつ単体ならチャウ神まではいけます。

Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等)
帰化、孫子無しの中国縛りで
主124 幻術87 武天128 戦術家110 陰陽95 残り術でシャオリンまでは余裕でいけました。

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
このまま主転業を目指そうと思っていましたが飽きてしまい今は術を遊牧に変えてコス部隊に・・・・
無限法力弓は大抵の雑魚敵を一撃で葬るのでとても優秀です^^

No.4 [ 恵比寿住人101  2011/03/31 22:07 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
他の方の補足になります。
現在レベル130ほどなので、150以降の効果はわかりません。

○太極砕破は場所でなくユニット指定で発動します。指定したユニットが二倍ダメージになり、その周辺の敵に指定敵の半分のダメージを与えます。
○レベル100から陣が2つ、時間差で出現しますが、後から出た陣は最初に指定したユニットの近くのユニットに付きます(近くに誰もいない場合は指定ユニットに再出現・範囲不明)。二倍ダメージは陣が付いたユニットになるようです。
○レベル99までは【陣ダメ→追加ダメ】ですが、100~149では【陣ダメ→陣ダメ→追加ダメ】となるように見えます。

○通常攻撃は非対空とありますが、対空攻撃可です。金龍で確認しました。

No.3 [ やしろ  2010/11/06 21:16 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
太極砕破のMP消費量は100+LVで増えてっていきます
LV、力量依存だと思われます

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
基本的にどの傭兵とも相性いいです。

特に氷壁と法力抵抗さげる陰陽が相性いいです。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
遠距離モンス以外は狩れない相手はいないかと^^

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
中国男がいれば魂喰を削って武天で止めを刺してレベ上げすると早く育ちます^^


100レベ超えると中国男ほどの速さではないが1人でも魂喰が狩れるようになってきます。

現在106レベ法力1200、力量661、体質未振りって感じで振ってます。



無限射程の噂は幻に・・・

No.2 [ daaaa  2010/10/31 14:18 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
ステータスの依存は分かっていませんが、技のダメージはレベルに「も」応じて増えているようです。
またレベルによって消費法力が増加します。

技は位置指定で爆雷程度の範囲を持ち、技のグラフィックより広めになります。
中央にダメージ2倍の部分があり、ほんの少しの時差の2連発のダメージを与えます。
技は連射が効き、念道力や地震のように非常に早い感覚で打ち続けることができます。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
技に相手を拘束する効果がないので、壁・氷壁・法力タンクとの相性が良さそうです。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
レベル1・ステータス未振りで、冥界海底王が楽に狩れます。

Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等)
特になし

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
2次になると足の速さが主と同等まで下がる点に注意。
武器技に関しては他の2次と同様に使えなくなります。

No.1 [ ふんふん  2010/10/29 02:49 ]

PAGE TOP
Special Thanks to
 

Copyright © 2004 - 2011 moyoroya

巨商伝・韓国MMORPG・無料オンラインゲーム・ガマニア・ネトゲ・掲示板・攻略サイト・情報サイト・ネットゲーム・PCゲーム・戦闘・交易・オンラインRPG・MMORPG