傭兵参考情報 雇用している方からの声

ここでは、皆さんから寄せられた各傭兵の情報を『雇用している方からの声』として紹介しています。各国の傭兵名リンクをクリックすると、該当傭兵に関する全ての投稿内容を見ることができます。傭兵雇用やPT編制に悩む商人さんは参考にしてみて下さいね^^
情報提供は何時でも大歓迎ですので、「この傭兵のことなら知ってるよ~♪」という商人さんは、ぜひぜひ投稿をお願いしますm(_ _)m

日本傭兵 朝鮮傭兵 中国傭兵 台湾傭兵 各国戦騎将 各国霊獣
日本怪物 朝鮮怪物 中国怪物 台湾怪物 傭兵参考情報 攻撃技一覧
主人公転業 神獣 経験値一覧      
全傭兵投稿数: 546 件 (1週間以内の登録及び変更は赤色、それ以外の登録は緑色
【日本】
鉄砲浪人[傭](5) 浪人[傭](1) 女忍[傭](5) 祈祷師[傭](3) 陰陽生[傭](5) 野武士[傭](2) 騎馬武者[傭](2) 鉄砲侍[武](5) 侍[武](4) くノ一[武](4) 修験道[武](3) 陰陽師[武](3) 騎馬侍[武](3) 騎馬将軍[武](2) 日本人力車[傭](3) 兎馬[怪](1) 大蟷螂[怪](1) 雪大猫[怪](1) 雪女[怪](2) 野良武士[怪](2) 毒百足[怪](2) 毛玉怪[怪] 犬神[怪](1) はぐれ番傘[怪](1) 震撃丸[戦](9) 黒龍丸[戦](11) 梵天丸[戦](16) 戦凰丸[戦](8) 影姫[戦](8) 鵺[霊](8) 毒鳥[合怪](8) 双剣使い[合怪](3) 雪霊[合怪](7) 刀聖[主転](5) 巫女[主転](2)  
【朝鮮】
狩人[傭](1) 槍使い[傭](1) 儒生[傭](2) 医学生[傭](2) 僧兵[傭](3) 遊牧民[傭](3) 抜刀漢[傭](1) 強弓兵[武](2) 槍術士[武](3) 儒者[武](2) 医学者[武](4) 破戒僧[武](1) 騎馬弓兵[武](2) 武流漢[武](1) 運び屋[傭](5) 兎馬[怪](1) 海馬[怪] 銀虎[怪](1) 石人形[怪](1) 鹿[怪](1) 弓手山賊[怪](1) 四不像[怪] 九尾の狐[怪](2) 亀甲車[戦](5) 雷針車[戦](7) 宣武功臣[戦](11) 老黄忠臣[戦](10) 雷法師[戦](3) 痘瘡公[霊](7) 巨山[合怪](4) 白龍[合怪](4) 鎌使い[合怪](1) 焔猟師[主転](5) 大商人[主転](8)  
【中国】
剣使い[傭](3) 格闘家[傭](5) 戦僧[傭](2) 探検家[傭](5) 火筒使い[傭](4) 槍手[傭](1) 術使い[傭](4) 剣術家[武](3) 武道家[武](5) 戦術家[武](3) 冒険家[武](3) 火筒士[武](4) 豪槍家[武](3) 幻術士[武](6) 挑夫[傭](2) 兎馬[怪](1) 火炎怪[怪](2) 鼬[怪](3) 花々怪[怪](1) 雪蜥蜴[怪](1) 氷樹[怪](2) 海賊[怪](1) 熊[怪] 真仏郎機砲[戦](12) 投石器[戦](3) 憤怒羅漢[戦](15) 聖天[戦](14) 武天[戦](4) 猿公[霊](7) ヘテ[合怪](6) 氷怪物[合怪](8) 羅漢銅人[合怪](2) 武術家[主転](13) 星天師[主転](4)  
【台湾】
銃使い[傭](2) 斧使い[傭](1) 棒使い[傭](1) 念力使い[傭](3) 風水使い[傭](2) 獣使い[傭](1) 野人[傭](1) 銃士[武](7) 斧戦士[武](3) 棒術士[武](2) 念動師[武](5) 道士[武](2) 猛獣士[武](4) 野獣戦士[武](6) 担ぎ人[傭](5) 兎馬[怪](2) 牛面人[怪](1) 馬面人[怪](1) 人食い鰐[怪](1) 仙人掌魔人[怪](1) 原住民巫女[怪](1) 極悪商人[怪](1) 原住民[怪] 炎龍[戦](7) 鳳凰[戦](16) 吉祥天[戦](9) 雷功[戦](7) 羅刹[戦](2) 雷獣[霊](7) 原住民長老[合怪](2) タウ[合怪](2) 甲馬[合怪](3) 求道師[主転](8) 召獣師[主転](8)
【無国籍】
白虎[神](7) 朱雀[神](6) 玄武[神](3) 青龍[神](2) 麒麟[神](1) 
刀聖【日本主転業】

主転業名
及び
基本能力

刀聖 【主転業】

力量

160

敏捷

60

体質

180

知力

50

体力

720

法力

200

転業
必要条件

転業金額

0両

転業可能Lv

Lv150~

必要アイテム

転業証書

主転業内容

日本男性主人公「島田亮」の転業職。
【転業条件】転業任務を受諾・完了する事(転業証書・転業武器は任務報酬品として入手可能)
【特性ポイント】一定レベルを到達する毎に与えられる特性ポイントを特殊技能に割り振る事で技の強化が可能
【特性技能】「修羅(1ポイント毎に心斬のダメージを10%上昇させる)」「刹那(1ポイント毎に心斬の3倍ダメージ発生率を5%上昇させる)」

武器/
攻撃形態

武器

主転業武器(名刀)

攻撃形態

近距離攻撃

攻撃技/
特徴

打撃抵抗50%
法力抵抗30%
積載量:力量×4
心斬(MP100、Lv100~MP200で剣風2つ、Lv150~MP300で剣風3つ)
一心不乱(MP100、高Lv主転業武器装備)

雇用している方からの声

刀聖【主転業】について  総投稿数(5件)

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
神獣攻略のためには必須の存在になった。壁や氷壁で防護しつつ、後方から取り巻きを一掃するのが基本の形。白虎、玄武、麒麟に対しては神獣そのものを撃破する戦力としても期待できる。神獣の狩場では台湾女や台湾男と並んで重宝されるので、ぜひ導入を薦めたい。

ステ振りは力量中心。個人的にはMP1800、HP2000前後、残り全力量という振り方を薦める。Lv200、オール天照装備の場合、この振り方で力量2000程度には達する。これだけあると天下壮士なしでもさほど困らない。新たな転業武器の技でさらに心斬の威力を増すこともできる。属性は打撃なので虚栄甲冑の使える傭兵は必須。ボーナスステはバランス振りが良い。

技のMP消費が半端ではないので、PTにはぜひ幻術と戦術を含めたい。術使いも最低一人いると助かる。神獣狩りは日本男と台湾の男女を組み合わせる形が最適といえる。攻撃、壁、回復と三種揃っている。最後の神獣狩りの際は氷壁三枚張りで敵を閉じ込め、じっくりと狩ること。高レベルの戦術家がいると本当に助かる。

ちなみに、斧や弓、鉄砲の装備などで技の発動速度が遅くなるという副作用がある。日本男ではこれらの装備を避けたほうが良い。お勧めは、剣の他には、爪や人形など。なるべく力量や攻撃力のあがる装備を持たせた方がいいのは言うまでもない。

なお、現在多分最も総合的な経験値獲得の容易な転業主でもある。瘴気の密林の黒の鉄爪衆を相手に、宣武の鉄壁で魂喰を湧かせて日本主で一掃すると、経験値が甚だおいしい。旅団で狩るとさらにボーナスでおいしくなる。

No.5 [ nanashi  2010/04/08 06:56 ]

Q5.補足(転業までの道のり、この特殊技能でどんな使い方や戦い方をしているか等)
ボーナスポイントの理想的な振り方について、ちょっと計算してみました。仮に修羅に全く振らない場合の心斬の威力を1として、刹那に全く振らない場合の3倍ダメージの発生確率を0%とした上で、Lv200でボーナスポイントが11余っているとすると、

修羅に10、刹那に1振った時の威力は、心斬の威力が100%アップして2になり、3倍ダメージは6になってそれが5%の確率で発動するので、総合的な威力は2*0.95+6*0.05=2.2となります。これは心斬一発辺りの「期待値」になります。

同じように、修羅に1、刹那に10振った時の威力は、心斬の威力が10%アップして1.1になり、3倍ダメージが3.3になってそれが50%の確率で発動するので、1.1*0.5+3.3+0.5=2.2でこれもやはり心斬一発あたりの威力の期待値は2.2になります。

同じようにして計算してゆくと、一発辺りの威力の期待値が最も高いのは、①修羅に5、刹那に6振る場合と、②修羅に6、刹那に5振る場合であるということが分かります。①の場合だと、心斬の威力が50%アップして1.5になり、3倍ダメージは4.5になってそれが30%の確率で発動するので、期待値は1.5*0.7+4.5*0.3=2.4になります。

同じように②の場合だと、心斬の威力が60%アップして1.6になり、3倍ダメージは4.8になってそれが25%の確率で発動するので、期待値は同じく1.6*0.75+4.8*0.25=2.4となるのです。

その振り方から離れれば離れるほど、威力は低くなっていって最低の威力が先に上げた修羅か刹那にバカ振りする場合の期待値2.2ということになります。つまり、ボーナスポイントの振り方次第で心斬1発辺りの威力の期待値に2.4/2.2=1.090909 最大9%以上の違いが出てきてしまうことになります。

という訳で、修羅と刹那はちょうどバランスよく振るのが理論的には一番、という結論になります。どちらかにバカ振りしてしまうと、結果としては総合的な威力が低くなってしまうので、よく考えてから振りましょう

No.4 [ ボーナスポイントについて  2009/05/20 04:58 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
技は打撃属性、力量依存で極めて強力です。特にチャウ神殿の敵とは相性が良く、レベルや力量次第ですがうまく当たれば10~20秒以内に1リンク倒すことができます。Lv199、力量3000↑(天下壮士使用)で呪師に1発3000近くのダメージを与えます(3発当たれば9000)。強さの点では申し分ないです。ステ振りについてはあくまで参考ですが、MP1500~1800、HP2000~2500、残り全力量といったところでしょうか。力量重視で一発の威力を高めるか、MP重視で撃てる回数を増やすかは、人それぞれです。ボーナスポイントについては、修羅に9、刹那に1振っていますが、どう振ってもあまり変らないような気はします。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
法力消費量は半端でないので、法力回復できる傭兵は多いほうが良いです。その他、打撃属性なので虚影甲冑の使える傭兵は欲しいところです。HPが異常に高い敵を倒す場合には、壁役の傭兵も必須です。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
技を当てるのに若干コツが要りますが、それさえマスターすれば対地は全て倒せます。蛇月神のような異常な強敵も例外ではありません。ただ、海星神は壁役の傭兵をすり抜けてくることがあるので、少し相性が悪いです。

Q5.補足(転業までの道のり、この特殊技能でどんな使い方や戦い方をしているか等)
性格としては、「強敵を1リンク短時間で大量に狩るのに向いた存在」ということになると思います。強敵、というのは消費MPが大きいので、あまり雑魚を倒すには向いていないからです。また、複数リンクも倒せないことは無いですが、技を当てるのに苦労することもあるので1リンクの方が向いています。さらに、1回の戦闘を20秒程度に抑えて大量に狩る事に向いています。その分、(敵の召還を許さないので)経験値獲得の絶対量では物足りないところはありますが、でも大量に倒すのでドロップ狙いには向いています。

* ちなみになぜか、ある種の武器を装備させると技の連打が遅くなるようです。具体的には、黒旋風斧を装備させるとそうなりました。その場合には武器を他のものと変えてみると良いと思います。私の場合、先師の双牙の爪に換えると問題はなくなりました。

No.3 [ 刀聖  2009/05/15 05:00 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
MP1500残り力量で振っていますが、主人公なので体質もほしいところです。個人的には力量に1000まで振ったら考えようと思っています・・・。なお、MP1500だと技5発分にしかなりませんが、鵺やヤニの攻撃よりもはるかに威力があるため、今のところ不自由していません。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
鏡技で打撃抵抗を落としましょう。新モンスは壁役を置く→打撃抵抗を落とす→後方から技連打。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
レベ150オーバーで対空以外全て短時間でいけます。慣れも必要ですが、ヤニや鵺よりも使いやすいです。

No.2 [ ミック  2009/05/14 01:25 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
斬心のMP消費は100、技の剣?は1本しか出ません。
レベル100でMP消費200の剣が2本
レベル150でMP消費300の剣が3本(レベル150のは推定)
範囲は結構ある感じ。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
技が打撃なので念力使いとか鳳凰とかがいいと思います

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
基本どれでも。

Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等)
対地ならなんでも。

Q5.補足(転業までの道のり、この特殊技能でどんな使い方や戦い方をしているか等)
連射性に優れているのですごく使える、主任務も簡単なので楽

No.1 [ 三刀挑蛇  2009/04/17 16:49 ]

PAGE TOP
Special Thanks to
 

Copyright © 2004 - 2011 moyoroya

巨商伝・韓国MMORPG・無料オンラインゲーム・ガマニア・ネトゲ・掲示板・攻略サイト・情報サイト・ネットゲーム・PCゲーム・戦闘・交易・オンラインRPG・MMORPG