傭兵参考情報 雇用している方からの声

ここでは、皆さんから寄せられた各傭兵の情報を『雇用している方からの声』として紹介しています。各国の傭兵名リンクをクリックすると、該当傭兵に関する全ての投稿内容を見ることができます。傭兵雇用やPT編制に悩む商人さんは参考にしてみて下さいね^^
情報提供は何時でも大歓迎ですので、「この傭兵のことなら知ってるよ~♪」という商人さんは、ぜひぜひ投稿をお願いしますm(_ _)m

日本傭兵 朝鮮傭兵 中国傭兵 台湾傭兵 各国戦騎将 各国霊獣
日本怪物 朝鮮怪物 中国怪物 台湾怪物 傭兵参考情報 攻撃技一覧
主人公転業 神獣 経験値一覧      
全傭兵投稿数: 546 件 (1週間以内の登録及び変更は赤色、それ以外の登録は緑色
【日本】
鉄砲浪人[傭](5) 浪人[傭](1) 女忍[傭](5) 祈祷師[傭](3) 陰陽生[傭](5) 野武士[傭](2) 騎馬武者[傭](2) 鉄砲侍[武](5) 侍[武](4) くノ一[武](4) 修験道[武](3) 陰陽師[武](3) 騎馬侍[武](3) 騎馬将軍[武](2) 日本人力車[傭](3) 兎馬[怪](1) 大蟷螂[怪](1) 雪大猫[怪](1) 雪女[怪](2) 野良武士[怪](2) 毒百足[怪](2) 毛玉怪[怪] 犬神[怪](1) はぐれ番傘[怪](1) 震撃丸[戦](9) 黒龍丸[戦](11) 梵天丸[戦](16) 戦凰丸[戦](8) 影姫[戦](8) 鵺[霊](8) 毒鳥[合怪](8) 双剣使い[合怪](3) 雪霊[合怪](7) 刀聖[主転](5) 巫女[主転](2)  
【朝鮮】
狩人[傭](1) 槍使い[傭](1) 儒生[傭](2) 医学生[傭](2) 僧兵[傭](3) 遊牧民[傭](3) 抜刀漢[傭](1) 強弓兵[武](2) 槍術士[武](3) 儒者[武](2) 医学者[武](4) 破戒僧[武](1) 騎馬弓兵[武](2) 武流漢[武](1) 運び屋[傭](5) 兎馬[怪](1) 海馬[怪] 銀虎[怪](1) 石人形[怪](1) 鹿[怪](1) 弓手山賊[怪](1) 四不像[怪] 九尾の狐[怪](2) 亀甲車[戦](5) 雷針車[戦](7) 宣武功臣[戦](11) 老黄忠臣[戦](10) 雷法師[戦](3) 痘瘡公[霊](7) 巨山[合怪](4) 白龍[合怪](4) 鎌使い[合怪](1) 焔猟師[主転](5) 大商人[主転](8)  
【中国】
剣使い[傭](3) 格闘家[傭](5) 戦僧[傭](2) 探検家[傭](5) 火筒使い[傭](4) 槍手[傭](1) 術使い[傭](4) 剣術家[武](3) 武道家[武](5) 戦術家[武](3) 冒険家[武](3) 火筒士[武](4) 豪槍家[武](3) 幻術士[武](6) 挑夫[傭](2) 兎馬[怪](1) 火炎怪[怪](2) 鼬[怪](3) 花々怪[怪](1) 雪蜥蜴[怪](1) 氷樹[怪](2) 海賊[怪](1) 熊[怪] 真仏郎機砲[戦](12) 投石器[戦](3) 憤怒羅漢[戦](15) 聖天[戦](14) 武天[戦](4) 猿公[霊](7) ヘテ[合怪](6) 氷怪物[合怪](8) 羅漢銅人[合怪](2) 武術家[主転](13) 星天師[主転](4)  
【台湾】
銃使い[傭](2) 斧使い[傭](1) 棒使い[傭](1) 念力使い[傭](3) 風水使い[傭](2) 獣使い[傭](1) 野人[傭](1) 銃士[武](7) 斧戦士[武](3) 棒術士[武](2) 念動師[武](5) 道士[武](2) 猛獣士[武](4) 野獣戦士[武](6) 担ぎ人[傭](5) 兎馬[怪](2) 牛面人[怪](1) 馬面人[怪](1) 人食い鰐[怪](1) 仙人掌魔人[怪](1) 原住民巫女[怪](1) 極悪商人[怪](1) 原住民[怪] 炎龍[戦](7) 鳳凰[戦](16) 吉祥天[戦](9) 雷功[戦](7) 羅刹[戦](2) 雷獣[霊](7) 原住民長老[合怪](2) タウ[合怪](2) 甲馬[合怪](3) 求道師[主転](8) 召獣師[主転](8)
【無国籍】
白虎[神](7) 朱雀[神](6) 玄武[神](3) 青龍[神](2) 麒麟[神](1) 
雪霊【日本合成怪物】

合成怪物名
及び
基本能力

雪霊 【合成怪物】

力量

100

敏捷

150

体質

150

知力

20

体力

600

法力

80

転業
必要条件

転業金額

0両

材料怪物

雪女+毛玉怪+野良武士

必要アイテム

封印の書

合成怪物内容

雪女+毛玉怪+野良武士の合成怪物。

武器/
攻撃形態

武器

無し

攻撃形態

長距離攻撃、通常攻撃は対空、技は非対空

攻撃技/
特徴

打撃抵抗50%
法力抵抗30%
雪の調べ(MP150)

雇用している方からの声

雪霊【合成怪物】について  総投稿数(7件)

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
技四回分程度の法力を振り、それ以外力量だと結構狩れる。
以前に比べて威力が低くなり、ゲームバランスを崩壊させる程では無くなった。
デッドが当たると相当な威力を発揮するが、期待はできない。
ダメージが当たる角度によっても変わるので配置が重要になる。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
長く使っているとヤニや鵺では得がたい物がある。

氷壁との組み合わせがいいかも知れない。
戦術家がまだ瞑想使えるようになって間もないので、あまり役に立っていない。
聖天の実力かもしれないが、非常に相性がよかった。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
上記の通り、近接攻撃だけの敵は氷壁との組み合わせで楽々。
ただ、長距離攻撃の敵とは少し相性が悪いみたいです。

レベルが高かったり壁がいたりすると接近される前に倒すことも出来ます。
というよりも、リンク数が多くない場合の基本戦術は接近前に倒すこと。

Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等)
対空攻撃もできますが、肝心な技が対空でないので
万能PTで対地要員として使うのが関の山。
壁が時として必要になるので、朝鮮剣二次との組み合わせが良かった。
味方に陰陽生等がいれば呪縛重音を利用すると効率がいい。
敵のHPが高いときや敵の数が多いときには、3人以上の術使いを必要とする。
(例としてlv152であるがチャウ神を倒そうにもMPが足りない事がある)

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
基本的に、休戦簿で敵の動きを止めている間に有利な場所に移動して戦っている。
また、遠距離攻撃の場合(チャウ神殿に多い)、休戦簿を連発しながら、
敵が近づく前に倒すのがベスト

魂喰との相性が抜群で、氷壁にさえ篭れれば後は楽勝です。
熟練の秘薬さえ使えば、おこぼれだけでも親衛隊1リンクにも匹敵します。

No.9 [ ◆xGr8O03vvw  2010/05/05 15:10 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
技はレベル・力量に依存です。
技8発(MP1200)残り力量にしてから狩が楽になりました。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
氷壁もしくはパンダなどの壁と相性がよいです。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
100lvでウテ、150lvでチャウまで行きました。
雪の調べで固まる敵は総べてOKです。
今回のアプデでヒトデや蛇も楽に行けるようになりました。
ただ、アプデで入った神獣関係のダンジョンでは全く役に立っていません。

Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等)
まだ、主が175lvです。しかもPTは迷い、悩み万能ではなくてどれもだめになってしまいました。

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
ウテで休戦・パンダを出す。雪の調べ連打でMP補給せずにウテを倒す。
そのまま他もMP補給して雪の調べで倒すか、LVあげたいやつで雑魚を倒す。
凍るので、ウテの頭に龍が出ることがあまりないのがメリット。
炎龍は頭の龍ですぐにやられてしまいつらい思いをしました。

No.11 [ gatunabe  2010/04/24 08:11 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
力量中心で。
体質もそこそこあった方がいいと思います。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
法力技なので陰陽の技が有効です。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
ウテ・霊魂・チャウ変身前ぐらいなら楽々狩れます。(小マップ横配置カウント以内で狩れます)
技は鵺の技が小さくなり、威力が上がった+氷結って感じです。

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
MP150でこの威力は正直強いです。しかし斜め配置になるとやや当てにくくその辺は慣れだと思います。
封印の石は値段が高く、あまり出回ってませんがこの合成怪物は作って損はないと思います。

No.10 [ 雪霊  2009/08/10 15:13 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
未振りから力量を100→200にしたら冥界海底王をすんなり倒せるようになった。
したがって技威力は力量依存。
デッドは鬼のように強い(稀に一撃で敵を葬る際デッドに当たったと認識している)
しかし確実にデッドに当てることは、不可能とみなしたほうが良い。仮に初期配置などにより確実に当てるパターンを見出しても、所詮敵一体程度にしか当てられないため実用性がないのである。あくまでおまけ。
技は角度が同じでも、水平方向に対して上下どちらに打つかによって命中の仕方が異なる。
例)水平から下方向の、マップ端と平行な角度→よく当たる
  水平から上方向の、マップ端と平行な角度→ろくに当たらない
使い込むことによって得意な角度がわかってくると思う。
また真横方向は確かに強いが、炎龍に比べるとかなりバラつく。
縦方向も配置によっては当てられるため、悪くない。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
壁系の傭兵、技は総じて相性がいい。
特に余裕を持った戦闘のできる宣武功臣、リンク狩りしたいなら幻術士は相性がいい。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
現在LV100程度だが、冥界海底王程度でも小マップの近い配置だと
狩り切れず近づかれることがある。そのくらい当たらない。
シャオリンの庭園までならかなり使えるが、
これまで使っていたLV156炎龍を超えている感がないので、チャウ神殿は厳しいと思い行っていない(その炎龍を主力としてではチャウ神殿クエコンプリートは無理だったので)
最も、LV100程度でもその炎龍と遜色ない。

Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等)
雪霊メインで狩っているが、炎龍の方が早いなーといつも思う。

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
鵺は無使用ですが、炎龍は長期に渡り使用してきました。
その経験から推し量ると、利用度としては、
炎龍×0、6~0、8=雪霊
だと思います。(特にスピード面での数値のつもり)

炎龍は、紛れもない主力、と認識できましたが、
雪霊はサブ火力としての域を超えられるとは現時点思えません。

No.7 [ seven  2008/10/20 00:13 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
雪の調べ(以降「雪弾」)はダメージの有効範囲が極めて狭く、デッドで1万クラス、鬼デッドで8万クラスになるが、かすりでは殆どダメージが出ない。
斜めの角度から水平方向が比較的デッドを当てやすく、逆に垂直ではあまりダメージを見込めない。
動きの速い敵ではダメージ範囲から外れやすく、敵に近すぎると軌道がずれてまともにダメージを与えられないので、完全に足を止めるか軌道を予測できる位置に敵を誘導する必要がある。
その特性からヤニや鵺のような削り目的ではあまり役に立たず割と単体向きとも言えるが、得意な位置関係ならば弾幕のみでヒョンウテなどを全滅させる事も可能。
軌道の中心線が敵の足元よりやや下を通るとデッドになりやすいが、指定位置は雪弾の4個目の波紋の下端に当たるので実際のダメージ範囲は指定位置よりかなり上になる。
角度により微妙に異なるが、ダメージは軌道の中心から4個目の波紋の外輪上部の内枠(2個目の波紋の上端)に向かうに従い大きくなり、4個目の波紋の穴の上端が接地面を通るように撃つとデッドが発生しやすい。

力量振りで1万以下のデッドやかすりダメージが上がるものと思われるが、現状では体力振りにして敵が見える位置まで近付いて確実に当てるのが効率的かもしれない。
技の属性は体感的には抵抗無視とも思えるが不明。

Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等)
より確実にデッドを出すには捕縛(麻痺可のみ)や休戦簿による敵の移動停止、及び氷壁展開による敵の誘導のいづれかが必須。
弾幕を張る場合も大半が無駄になるので術系が複数必要。

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
クリーンヒットすれば最大8万クラスのダメージ故に対地で敵なしと思われがちだが、わずかなズレで全弾素通りも頻繁に起こる為、雪霊のみで安定して対地全制覇するのは不可能。

Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等)
万能白兵主体型PT:梵天丸・憤怒羅漢・雷功・老黄忠臣・幻術・くの一・術使い・原住民巫女・猿公・雷獣・雪霊。
対地強化で宣武功臣を導入予定。

Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等)
即休戦後、大マップではわずかでも水平に近い角度に雪霊をずらし、小マップでは真横に移動して弾幕を張りHP削りではなく敵の数そのものを削る。
敵がノーダメージのまま突っ込んでくる事も頻繁にある為、それに対応できる布陣を敷いておかないと弱い敵にも簡単に全滅してしまう危険を伴う。
雪霊に過度の期待は厳禁。『ウホホ!!当たったよ!一撃アポーンラッキー♪ヾ(#゚∀゚)ノ』という感覚で使う事をお勧めする。

No.3 [ 陽夜美姫  2008/05/02 15:54 ]

Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等)
楽に勝てるって全モンス1撃でいけます
チャウだって1撃です
ゲームバランス崩れまくり

No.2 [ こころにいるあいつ  2008/04/26 17:58 ]

Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等)
特殊技能是依照力量。雪靈的威力已經超過日本靈獸,本人的雪靈400力已經一擊必殺鬼忍。但技能的自由度明顯不足及難易度明顯地高。

No.1 [ 戀人  2008/04/19 23:36 ]

PAGE TOP
Special Thanks to
 

Copyright © 2004 - 2011 moyoroya

巨商伝・韓国MMORPG・無料オンラインゲーム・ガマニア・ネトゲ・掲示板・攻略サイト・情報サイト・ネットゲーム・PCゲーム・戦闘・交易・オンラインRPG・MMORPG