武将名 及び 基本能力 |  | 幻術士 【武将】 | 力量 | 40 | 敏捷 | 30 | 体質 | 30 |
---|
知力 | 90 | 体力 | 120 | 法力 | 360 |
---|
|
| 雇用/転業 必要条件 | 雇用金額 | 1,450,000両 |
---|
雇用可能Lv | 信用Lv45~ |
---|
転業職種名 | 投石器 |
---|
転業可能Lv | Lv80~ |
---|
|
|
---|
武将内容 | 自らの法力を他の者へ供与する事ができる。法力戦には欠かせない存在。 |
---|
武器/ 攻撃形態 | |
---|
攻撃技/ 特徴 | 法力供与術(MP1に対して法力回復[術使い]1.2/[幻術士]2) 氷壁展開(MP50) 法力抵抗30% 魔力火炎(MP消費量はレベル依存で増加、MP消費量:[式]Lv×2+20、高Lv札装備) |
---|
雇用している方からの声 |
---|
幻術士【武将】について 総投稿数(6件) |
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) Ver.1.9919以降ステフリ(力量)をいじっても氷壁の効果時間が変わらなくなりました。
LV188装備品あり(力量200+50)、LV188装備品なし(力量200+0)、LV33装備品あり(力量忘れた^^;)で確認して、全てのケースにおいて効果時間が約18秒でした。
(↓ Ver.1.9919以前)---------------------------------------
小技ですが、氷壁をタイマーとして使っています。
氷壁の効果時間は力量と関係している(詳細は技のページ参照下さい)ことを利用して、戦闘中の時間を計ります。 | Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等) 主に朝鮮/万能PTです。
宣武(MP:鉄壁/煉獄を各3回分、HP少し(未フリでいいかも)、残り極力量)、幻術(Q5補足参照)、雷功、陰陽(傭兵)、
雷針車(氷壁3枚展開で活躍します)、黄忠、憤怒羅漢 | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 宣武LV191(鉄壁時間28秒)がPTにいて、幻術の氷壁効果時間が28秒になるようステフリしています。戦闘では雷功で止めた敵に宣武が近付いたら・・・、
① どこか適当なところに氷壁をはる
② 1秒くらい間を空ける
③ 鉄壁発動、雷功の技解除(宣武爆雷/煉獄、鵺など)で戦闘開始
④ 氷壁が消える(=鉄壁効果時間が終了間際の合図)
⑤ 雷功で時間止める、鉄壁効果時間の終了 ⇒①に戻る
の流れで戦闘しています。
宣武の頭上にある鉄壁マークが消えてからの雷功技発動でもセーフですが、複数リンクで宣武にまで気がまわらない、敵に囲まれて鉄壁マークがよく見えない、などの時にこの小技を使っています。
(戦闘が苦手なので、宣武&氷壁タイマー、とても重宝してます^^;)
P.S.
今更のような気もしましたが、まだ書かれていませんでしたので、念のため。
m(_ _)m | No.6 [ F 2009/11/03 17:52 ] |
|
Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 術使い(1人以上)・冒険家・回復役(国籍は任意)との同伴を推奨する。 | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 高Lv札を装備してても、魔力火炎を使うのは極力控えるべきである。そんなのを使うヒマがあったら、鳳翼天衝(by鳳凰)・爆雷撃(by剣術家)・連爆飛蝶(by聖天)などの強力な技を駆使した方がまだマシである。 | No.5 [ PPGZ 2009/04/13 02:49 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) この武将の最大の利点は氷壁である
中盤以降はこの武将が絶対必要である
壁作り専門ならHPは300程度〔足りないと思ったら足して〕
@はMPにフリだとおもう | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 広範囲や遠距離の技を持つ傭兵・武将すべて | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) 直接は戦わないが壁役としては中盤モンスター以降は絶対に必要 | Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等) 対地のモンスターはすべてとめられる
対地キャラには欠かせない | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 壁の貼り方は習うより慣れろである
正直難しい | No.4 [ koneko 2008/04/03 17:38 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 力量は装備品と薬が少々持てる程度でいいです。
体力に500~1000、残り法力でいいと思います。 | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 氷壁展開は、巨商伝で最も重要なスキルのひとつです。味方を囲い敵の侵入を阻止したり、一箇所に誘導できたり、要は敵の攻撃を受けずに倒すことが出来る術になります。終盤のモンスターは攻撃力がありえない高さに設定されていて、並みの傭兵では一撃食らっただけでも死ぬ場面ばかりになってきます。
また法力供与術は幻術士の法力の2倍の供与が可能で、術使いよりも非常に優れています。
魔力火炎は、消費した法力分だけ敵の法力にダメージを与え、体力にも少量のダメージを与えます。 | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) 魔力火炎で敵を倒すことはできなくもないですが、その場合は削りが居た方がいいです。敵の法力が0になると体力の方に1しかダメージが食らわなくなります。 | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 法力供与2倍という利点を最大限に生かすために、無想転生という選択肢があります。無想転生で得られる最大300ポイントを法力に振れば、1200の法力増加→2400分の法力供与が可能になります。
ただ、無想転生でポイントを貯めるのは経済的にも時間的にも大変です。 | No.1 [ イガイガ 2008/03/30 17:19 ] |
|
Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等) HPは400程度、力量は装備に必要な分。
後は全て法力に | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 主に氷壁を使い閉じこもる方法が一般的ですが
=================←氷壁
====モンスター====
=================
と三枚貼ればシャオリンやチャウ神殿のHPが極端に高いモンスターでも
狩れます。 | No.3 [ 奏空 2008/02/20 07:51 ] |
|
Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) この武将の便利さについてはいろいろな所で触れられているので、あえて問題点について…。まず、法力供与のモーションが術使いよりも遅いです。幻術士と術使いの混成パーティの場合、結局術使いのMPから減っていくので、戦闘終了時点で幻術士のMPが結構残ってしまったりして、供与二倍の恩恵があまり感じられません。これは氷壁用のMPを残すためにわざとそうしているのでしょうかね~。また、視界の広さが命とりになってしまうことがよくあります。本来前衛に出てはいけないのに、視界が広いために彼女一人で敵前に出たりしてよくやられます。これが原因で氷壁が張れず、本陣が壊滅することもあるので、不便です。あとはよく言われるように氷壁の張り方にクセがあるので習得に時間がかかります。これは慣れるしかありません。とはいえ、高レベルになると彼女を除いて戦闘することは考えられなくなるので、お勧めの武将であることは間違いないです。 | No.2 [ hkda 2007/12/12 15:30 ] |
|