傭兵名 及び 基本能力 |  | 儒生 【傭兵】 | 力量 | 15 | 敏捷 | 20 | 体質 | 15 |
---|
知力 | 6 | 体力 | 60 | 法力 | 24 |
---|
|
| 雇用/転業 必要条件 | 雇用金額 | 7,500両 |
---|
雇用可能Lv | Lv12~又は信用Lv5~ |
---|
転業職種名 | 儒者 |
---|
転業可能Lv | Lv50~ |
---|
|
|
---|
傭兵内容 | 文士といっても本ばかり読んでいる軟弱者ではありませんよ。きっと役に立ってくれるはずです。 |
---|
武器/ 攻撃形態 | |
---|
攻撃技/ 特徴 | 捕縛術(MP100、高Lv扇子装備) 麻痺(MP必要)(MP2、自動発動) 法力抵抗10% |
---|
雇用している方からの声 |
---|
儒生【傭兵】について 総投稿数(2件) |
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 捕縛をかけるモーションに微妙なタメがあるので捕縛を連続で出しにくい。(儒学者も同様)。
捕縛要員としては探検家、冒険家のほうが使いやすい。 | No.2 [ 7さん 2007/12/12 13:24 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) MPを400から~600振った後は体力へ。力量も装備持てる分ほど。 | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 捕縛が使える傭兵は他に探検家がいますが、儒生は抵抗値があるのでこちらのほうがより実用的です。が・・・地味。 | No.1 [ 浩介 2007/11/24 13:55 ] |
|