武将名 及び 基本能力 |  | 鉄砲侍 【武将】 | 力量 | 40 | 敏捷 | 60 | 体質 | 50 |
---|
知力 | 20 | 体力 | 200 | 法力 | 80 |
---|
|
| 雇用/転業 必要条件 | 雇用金額 | 1,050,000両 |
---|
雇用可能Lv | 信用Lv45~ |
---|
転業職種名 | 震撃丸 |
---|
転業可能Lv | Lv80~ |
---|
|
|
---|
武将内容 | 巨大な鉄砲で連射し、近づく間もなく敵を片付ける鉄砲撃ち、これぞ鉄砲侍。 |
---|
武器/ 攻撃形態 | |
---|
攻撃技/ 特徴 | 一撃必殺(MP10、自動発動) 連発射撃(MP0、自動発動) |
---|
雇用している方からの声 |
---|
鉄砲侍【武将】について 総投稿数(5件) |
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 力量:敏捷を6:4で振ってます。
レベル100を超えてから連発射撃(5発)が命中すると、冥界マンモが倒せる様になりました。 | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 接近されると攻撃できないので、クノ分身で時間稼ぎすると良いです。
念みら打撃抵抗低下の技との相性も良いです。 | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) 親衛隊は苦手 | Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等) 万能PT | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 冥界4階までの万能武将 | No.5 [ パウ 2008/04/29 15:17 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 【Ver.1.7603アップデート内容】
●一部の奥義の調整
・奥義「一撃必殺攻撃」の発動時に法力 10が消費されます。
(公式サイトより)
法力を使うようになったので指輪と少しの法力振っておいたらいいと思います。 | No.4 [ upでと 2008/04/04 10:11 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 最近一撃必殺に法力を使っている気がする | No.3 [ のぶ 2008/04/02 19:16 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 鉄砲侍は「連射」と言う対空界では最強の命中率でしょう、ですがこの連射でも命中率を上げないとなんの役にも立ちませんステ振りは大きく2つに
わかれます
① 超攻撃力タイプ HPは500程度でおkです(まぁお好きに)
敏は100~(こちらもお好きに) 後は全て力量ですねハィ
②超命中率タイプ 連射を得にいかしたステ振りですねハィ
HP同じ500~ 敏はできれば300~ 後は力量ですねハィ
ハィハィうるさくて申し訳ありませんw | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 連射の命中率のおかげで雷功の技がすぐ切れちゃいます
逆に探検などで停止させるともう袋の鼠(少数なら)
2次にすると非対空なのががっかりなんですがね・・・ | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) Lv次第で火龍や金龍はいけるかと言うまでもなく蝙蝠も・・・
PT全員がLv120以上なら火の鳥もがんばればいけるじゃないでしょうか | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) ガンガン攻撃してるだけッス(ry | No.2 [ 無免許戦士 2008/01/17 23:20 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) HP600~800、MP不要、後は力量・敏捷半分ずつ?多少力量重視でもよし。攻撃力は特筆すべきものがあります。 | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 有効に使うには氷壁or壁役傭兵が欲しいところです。 | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) 火炎怪あたりだと一人で全部片付けてしまいます。あとは老黄忠臣がいなければ、火龍クエのクリアには必須。 | Q5.補足(どんな使い方をしているか、この傭兵を使ってこんな戦い方をしている等) 老黄忠臣がいれば不要な武将です。二次にしても使いどころが良くないので、PTから外すという選択肢もありか。 | No.1 [ maru 2007/11/18 09:56 ] |
|