主転業名 及び 基本能力 |  | 焔猟師 【主転業】 | 力量 | 100 | 敏捷 | 150 | 体質 | 150 |
---|
知力 | 50 | 体力 | 600 | 法力 | 200 |
---|
|
| 転業 必要条件 | 転業金額 | 0両 |
---|
転業可能Lv | Lv150~ |
---|
必要アイテム | 転業証書 |
---|
|
|
---|
主転業内容 | 朝鮮男性主人公「曹鉄西」の転業職。 【転業条件】転業任務を受諾・完了する事(転業証書・転業武器は任務報酬品として入手可能) 【特性ポイント】一定レベルを到達する毎に与えられる特性ポイントを特殊技能に割り振る事で技の強化が可能 【特性技能】「火薬知識(1ポイント毎に4倍ダメージ発生率を4%上昇させる)」「捕縛強化(1ポイント毎に煉獄捕縛罠の持続時間を1秒上昇させる)」 |
---|
武器/ 攻撃形態 | |
---|
攻撃技/ 特徴 | 打撃抵抗40% 法力抵抗40% 積載量:力量×4 煉獄捕縛罠(MP消費量はレベル依存で増加、MP消費量:[式]200+(Lv×2)) 乱れ三連射(MP25、自動発動、高Lv主転業武器装備) |
---|
雇用している方からの声 |
---|
焔猟師【主転業】について 総投稿数(5件) |
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) ステ振りは狩場によりますが、一度攻撃を受けても耐えれるぐらいの体質に。力量は荷物や装備が持てる程度。
転業主は力量×4の積載があることを踏まえると装備次第では未振りでも十分かもしれません。
知力はレベルに合わせて1~3発分くらいがバランス的に良いかと。技の消費が大きいので回数を増やすと
体質や敏捷面が下がるのであまりオススメしません。残りは威力アップに繋がる敏捷振りに。
神獣の特殊地形で旅団目的でやるのであればHP1500~2000はあると安定するかもです。攻撃役もかねるなら↑のステ振り。
旅団で足止め要員で活躍するのであれば生き残り重視で全体質というのもありの時代なのかもしれません。
特性については火力に特化するなら火薬知識に。捕縛強化するとかけなおす手間が減りますが
捕縛しそこねた敵(特にリンク狩り時)を再捕縛するまで時間がかかるのでここは使い手の腕と
PT(壁役で敵を一箇所にまとめられるかどうか)との相談で振る、振らないはお好みで。
煉獄捕縛罠の効果については攻撃業一覧にあるので割愛;;
私自身は火薬知識のみと技2回分に残り全敏捷振りとしています。 | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) MPの消費が大きいので術使いや幻術士は必須。特に氷壁展開が上手く使えるのであれば敵を誘導できるので
MP回復の面含めて相性はバッチリ。敵バラけると効率が悪いので宣武功臣や痘瘡公の武器技でも良いかと思います。
吉祥天の召喚術は数が多いので敵をまとめて捕縛するのには難しいところですが、足止めとしての組み合わせは良いと思います。
あと、法力属性の技なので陰陽は入れるべきだと思います。単純に
技当てやすさを上げる意味では雷功、主人公の生存率アップという面では憤怒羅漢とも相性は良いですね。 | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) 主人公が高Lv、高Lv陰陽がいればチャウ神殿までの敵は基本的に楽に倒すことができます。
技の射程も広いのですが呪士ぐらいの射程を持つ敵には同士討ちになる可能性が高いので注意が必要。
適わないのは主にボス級の敵で捕縛罠が効かない敵(チャウ神や狂魔化した神獣など)技の射程面では壁を上手く使えば
青龍衛士のような非常に広い射程の敵でも射程外から攻撃できるので
神獣の特殊地形の敵も時間をかければ倒すことは可能です。 | Q5.補足(転業までの道のり、この特殊技能でどんな使い方や戦い方をしているか等) 他の方も言っておりますが、日本男に比べると非常に効率が悪いのですが
狂魔化した神獣を相手にする場合、台湾男は壁、回復仕様、中国男は壁
ということを踏まえると数少ない遠距離攻撃できる主でもあります。
神獣の特殊地形では火力になるか微妙なところで旅団にはあまり向かない(足止めぐらいには使えますが)
ソロ向きの主かなと思います。ただ、等級で捕縛罠が効く敵は多いので
神獣の特殊地形でのソロでも出る材料集めはこのキャラでも十分可能です。 | No.6 [ 布袋民 2010/04/26 00:59 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) ステ振りは
力量が荷物をもつために少々
体質が1200ほど
法量は技2発分
残りは敏度に振ります | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 雷功とはとても相性がいいです相手が止まった状態なので確実に技があたるからです。 | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) ほぼだいたいの敵の動きを止めることができるのでだいたいの敵は時間がかかりますが倒すことができます。 | Q5.補足(転業までの道のり、この特殊技能でどんな使い方や戦い方をしているか等) 冥界などではとてもよく使えます。100レべの時点で冥界海底王は1発。
うわばみでは抵抗を下げますが2発でいけます。だからレベルをあげるには冥界がいいと思います。 | No.5 [ 友君 2010/03/20 19:08 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 知力は技を一発撃てる程度(600)、力量は不要、体質は守護符の戌があれば不要です。残りは全敏捷です。霊騎にも足止めは効くので、かなりいい転業主になったと思います | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 術4体ぐらいと、100以上の戦術がいれば、カルビはほぼ不要になります。
なので、ものすごい燃費が良いと思います | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) チャウ神殿の、チャウ神、シャオリン(変身後)以外は、対地ならすべて倒せます。 | No.4 [ 凡人丸 2009/08/16 17:24 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) MPは1800が良いと思います。技は連発するタイプのものではないので、最大3回使えれば十分です。HPは基本的に余り要りませんが、敵の射程が長い場合だと反撃を食らう可能性があるので、1500~2000程度あった方が良いと思います。力量は荷物を持てるだけ、振っても最大500位でしょう。残りは全て敏捷振りです。最終的には敏捷1000以上を目指したいところです。
技の威力が敏捷依存であるため、とにかく敏捷には重点的に振りましょう。ボーナスポイントは、火薬知識に全振りするのがお勧めです。捕縛強化に振ると技の再発動に必要な時間が長くなり、かえって不便になりがちです。技の基本の威力もそれほどたいした物ではないので、ぜひ4倍ダメージで強化したいところです。 | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 技の射程が長いので、単リンクを確実に狩るためなら休戦と呪縛重音の使える傭兵以外はあまり支援が要りません。まあそれでも一応MP回復と生死決が欲しいところでしょうか。コストパフォーマンスは台湾男には敵わないにしても、悪くない方だと思います(肉の消費が少ない)。複数リンク時には、壁か、氷壁のスキルが必須になります。 | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) 殆どの敵に対処することができますが、抵抗が高く、HPが5~7万もある敵を狩るには明らかに向いていません。狩れるとしても時間が掛かりすぎます。効率的に狩るには、HP3万程度のヒョンウテ・クラスが限界です。
また、元老長老や呪霊巫女のような、やたらと長射程の相手も相性が悪いです。というのは、技は敵の動きを止めるだけで、攻撃までは止めないので、こちらがダメージを与えると相手からの反撃があるためです。チャウ神殿ではよほど遠くからの発動でないと、まず間違いなく反撃を受けます。
また、複数リンク狩りをするときには注意しなければなりません。というのは、技が持続ダメージなので、全体に同時に対処することが難しいからです。味方を角に集め、氷壁を使って敵を一カ所に誘導した上で焼き上げると効果的です。
単リンクで、敏捷極振り+火薬知識全振り+呪縛重音支援ならば、技の射程の長さと相まってかなり効率の良い狩りをすることができます。Lv200、敏捷1500↑ならば初期配置次第でヒョンウテを20カウント以内に倒せます(技発動は二回)。 | Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等) 技に対空能力はないので、対空能力のある傭兵で支援させるのが有効です。複数リンクの場合に備え、壁や氷壁も使えると便利でしょう。 | Q5.補足(転業までの道のり、この特殊技能でどんな使い方や戦い方をしているか等) 総じて、日本男、中国男、台湾男と比べると使い勝手が悪いです。技が敏捷振りなのでスカウタが上がりにくく、力量不足で積載量も限定的になりがちです。技の威力も今ひとつ中途半端で、敵をしっかり捕縛できないとたちまちピンチになる点、異常な高HPの敵との相性が悪い点などを考えると、必ずしもベストの選択とは言えません。
とはいえ、上記のように単リンク集中狩りならば中国男に匹敵する性能を持つので、そんなに捨てたもんでもありません。また、複数リンクの戦闘でもうまくやれば6リンクに対処することも可能で、それさえマスターできれば経験値獲得効率は台湾男に匹敵するものに成り得ます。うまく使えば十分に活躍してくれる転業主ではあると思います。 | No.3 [ 焔猟師 2009/06/17 03:47 ] |
|
Q1.特殊技能の効果について(ステ振り、能力値依存関係と威力について等) 技の初期消費法力は202
以後レベルが1上がる毎に消費2上昇なので「200+レベルx2」で良いと思います
非対空
属性は法力
場所指定の設置型
依存に関しては俊敏に振った場合が一番顕著に威力が上昇します
力量(攻撃力)でも上昇しますが俊敏に比べたら微々たるものです
技の射程はとても長いです、左右の場合画面よりも外から指定できたり、初期位置次第では一歩も動かずに敵陣の真ん中に撃てます
技の範囲は爆雷より広めです
ただ実際エフェクトの下側に当たり判定はないので、敵集団の下側で発動させた方が良いです
連射性は無く、一度技の攻撃判定が終わらないと再度の発動はできません
・以下捕縛の部分に関して
捕縛効果は今のところ全敵に通用します(シャオ、チャウはレベルの問題で未確認)
技発動時に範囲内にいた敵に対して有効です、なので発動後に範囲内に入って来た敵は、ダメージは受けますがそのまま向かってきます
ただ、進軍は止められても攻撃は普通にしてくるので、遠距離攻撃の敵には気をつけてください | Q2.他傭兵との関係(メイン使用かサブ使用か、どの傭兵との相性が良いか悪いか等) 相性の良い傭兵は
法力属性の技なので陰陽と抜群
雷功も良いです、長射程と主人公の足の速さを生かして初期配置で止めたまま一網打尽もできます
幻術の氷壁も良いです | Q3.モンスターとの相性(楽に勝てる相手、普通に勝てる相手、敵わない相手等) 対地のモンスターは基本すべて勝てます、とんでもなく時間はかかりましたが新モンスの海星神も倒せました(各補助があってこその話ですが…)
対空は無理です、専用武器が弓なのになぜか技は非対空です。。 | Q4.PT紹介(PTが主に対空か万能か対地の内のどれか、各傭兵のLvやステ振り等) 対地で強力なので、対地武将の代わりにして、空いた枠に対空武将入れたりすると万能PTにできると思います | No.1 [ Bべっち 2009/04/17 19:46 ] |
|